[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

ひな祭り

ひな祭りパーティーって何するの?飾りやメニューのアイデアを紹介♪

ひな祭りって何すろの
自宅に友達や子供たちを呼んで、ひな祭りパーティーをしたい。

でも、「ひな祭りパーティーって何をすれば良いの?」と悩んでしまいませんか?

料理を準備したり・飾り付けをしたり、なんとなくイメージはあるけど、いまいちピンとこない。

でも、せっかくパーティーをするなら、みんなが楽しめるようなパーティーにしたいですよね。

 

ひな祭りパーティーにぴったりの飾りや、簡単メニューについてご紹介します。

  • ひな祭りパーティーで準備するもの
  • 飾りつけやみんなで作る簡単工作
  • ちらし寿司のパーティーメニュー

ひな祭りの飾りは、自宅にある材料で簡単に手作りすることができるものばかりですよ。

スポンサーリンク

ひな祭りパーティーって何するの?

自宅にママ友を招いてパーティーするなら、「来て良かった」と思ってもらいたいですよね。

とはいうものの、準備や金銭面の負担が大きすぎるのも困ってしまうと思います。

 

ひな祭りパーティーには、基本的に「料理」と「飾り付け」があれば十分ですよ。

ハロウィンやクリスマスのように、衣装をきて集まるわけでもないですしね。

 

ただ、飾り付けは最初から作って飾ってしまうと、お友達が来た時に「ただただ、料理を食べて終わる」という、シュールな感じのパーティーになってしまいます。

ですので、ひな祭りの飾りは、ある程度作っておいて、みんなで作れるものを残しておいた方が盛り上がりますよ。

 

ひな祭りの飾りにぴったりの、簡単に手作りできるものを紹介していきます。

ひな祭りパーティーにぴったりの飾りつけを手作り

材料は、どれも自宅にあるものを利用しています。
もし、買い足すとしても100均で十分ですよ。

飾り付けを作るのに、そこまで時間をかけられないと思いますので、基本的に、作り方は簡単なものばかりです。

 

紙コップで作るお雛様

紙コップで作った雛人形

ひな祭りといえばお雛様ですよね。

メインのお二人を簡単に工作できます。

お友達がくる前に、先に作っておいて飾っておくのも良いですね。
⇒お雛様の紙コップ工作

 

みんなで作れるお雛様

雛人形壁飾り

これは、みんなで作ったほうが盛り上がる工作です。

簡単なのに、とても可愛いものが作れますよ。

 

置き場所に困らないので、雛人形を置くスペースがなくても良いですし、壁飾りにもなります。

みんなで作って完成させる時、かなり盛り上がりますよ。
⇒壁飾りにもなるお雛様の作り方

 

桃の節句にぴったりのひな祭りリース

ひな祭りリース

ひな祭りといえば、桃の節句ですが、そのイメージにピッタリの「ひな祭りリース」です。

元々、デイケアサービスで働く姪っ子から頼まれて考えた、ひな祭りリースなんですが、子どもと一緒に作っても楽しいですよ。

 

幼児の場合は、お雛様の顔を描くのを担当してもらうと良いですね。

作り方は簡単で、時間もかからないので、お友達が来る前に作っておいて、壁に飾っておくと雰囲気が出ますよ。
⇒ひな祭りリースの簡単工作

 

みんなで作れる7段雛

3段ひな飾り

画像のものは3段雛ですが、5段でも7段でも自由に作ることができますよ。

これも、みんなで工作したほうが楽しいですね。

 

お雛様の作り方は、壁に飾る雛人形と同じです。

 

ひな壇や屏風を作れば、何段飾りでも作ることができます。

ひな壇には、お雛様以外に子供のお気に入りのオモチャを飾っても、面白いですよ。
⇒ひな祭りのひな壇や屏風の簡単な作り方

 

折紙で作れる吊るし雛

折り紙で作ったつるし雛

ひな祭りの時に壁からぶら下がっている飾り、「つるし雛」です。

地方によっては、「さげもん」と言ったり、「傘福」と呼ばれているそうですね。

作るまで、名前は知らなかったんですが・・・

ひな祭りのリースと一緒に飾れば、賑やかな飾り付けになりますよ。
⇒折紙で作るひな祭りリースの作り方

 

男の子も楽しめるひな飾り

ダイソープチブロックの雛人形

オマケですが、こんなものもあります。

男の子のママでも「ひな飾りを楽しめる」というコンセプトで作りました。

 

飾ってある人形は、ダイソーで売っている「プチブロック」で作ったものです。

プチブロックでなくても、人形に着せる着物サイズさえ合わせれば、何でも大丈夫ですよ。

 

ひな祭りパーティーに男の子もいる場合は、ひな壇に一つ飾っておくのも良いですね。
⇒男の子も楽しめる雛人形の作り方

スポンサーリンク

ひな祭りパーティーにおすすめの簡単メニュー

料理は、「ちらし寿司」か「てまり寿司(普通のお寿司でもOK)」があれば十分ですよ。

あとは、子供が好きな「唐揚げ」や「ポテト」、「雛あられ」や「ケーキ」などを準備しておけば良いですね。
ひな祭りにちらし寿司に合う子供が喜ぶおかず!簡単な盛り付けで雰囲気up♪

 

ひな祭りパーティーのおもてなしにピッタリの、ちらし寿司の作り方を紹介します。

⇒子供が楽しく作れる、ちらし寿司工作もあります。「ママは食べられるちらし寿司」「こどもは工作のちらし寿司」、それぞれ作っても面白いですね。
(高齢者の方向けに作っていますが、こどもが喜ぶ折り紙をちぎったり、破ったりの工程があるので、楽しく作れますよ。

 

ひな祭りパーティーのおもてなし カップでちらし寿司

ひな祭りタイトル
プラチックカップを一人ずつ配って、酢飯や海鮮物などを、各自好きなようにカップに入れてもらいます。

ビュッフェ形式なので、パーティー感がありますよね。

 

ママ友と集まるときは、具材を持ち寄りにする方法もいいですよ。

それぞれ持ってきた材料を、タッパーごとババッと並べるだけで、とても賑やかな雰囲気になります。

 

ワンプレートと同じく、アレルギーの食材だけ避けることができるので安心ですね。
※ひな祭りのワンプレートメニューはひな祭りのちらし寿司に合うおかず!子供が喜ぶアイデアメニュー!で紹介しています。

 

【材料】

・透明のカップ
・酢飯
(酢飯を手作りする場合は⇒失敗しない酢飯の作り方のコツも参考にしてください
・普通の白ご飯

 

【具材(お好みで)】
・スモークサーモン
・ゆでえび
・かにかま
・アボカド
・きゅうり
・錦糸卵
・桜でんぶ

 

透明カップを使うので、重ねた色合いがカラフルなところも楽しめます。

 

100均にも色んなサイズがあります。
大人用と子供用に2サイズ用意しておくと便利ですね。

 

大人には物足りないかなぁと思う場合は、「茶碗蒸し」や「ハマグリのお吸い物」などを準備しておけば良いと思います。

 

ひな祭りパーティーをする時の注意点

料理やお菓子を準備するとき、一つだけ注意点があります。

お寿司を購入したり、ケーキを準備する費用」についてです。

 

例えば、「全て負担する」という場合は問題ありませんが、そうじゃない場合は役割分担しておいた方が良いと思いますよ。

  • 誰が料理を準備するのか?
  • お菓子やケーキの予算は?
  • 購入するのか手作りするのか?

当たり前のようなことなんですが、あとあと嫌な思いをしない為にも、役割分担は事前に決めておいた方が良いですね。



ひな祭りパーティーって何するの?まとめ

自宅にママ友や子供たちを招いて、ひな祭りパーティをする場合の「飾り付け」と「メニュー」について、ご紹介しました。

⇒今回紹介した、ひな祭りの工作はひな祭りの工作で幼児と簡単に手作りできるひな飾りのまとめの中でも紹介しています。

 

飾り付けの準備の方法のおすすめは、ひな祭りリースや吊るし雛などは事前に作っておいて、みんなで大きなお雛様を作る方法です。
大きなものが最後に完成すると、盛り上がりますよ。

楽しいひな祭りパーティーになると良いですね。

【ちょっと役立つ情報】
⇒子供の寝かしつけの方法!2歳~5歳まで効果絶大!もうイライラしない!
⇒いつものカレーが劇的に美味しくなる!本当に美味しいカレーを作る裏ワザ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク