こどもが成長してくれるのは嬉しいことですが、それにともなって食費もどんどんかかるようになってきますよね。
嬉しい反面、頭を悩ませる問題でもあります。
節約しつつも、家族には美味しいご飯を食べさせてあげたいので、たまには高級肉や美味しいお魚を食卓に並べたいですよね。
我が家でも節約しながら、いかに贅沢するかをテーマにアレコレ奮闘しています。
今回ご紹介する方法を実践すれば、外食の回数が月に1回くらいは増えますよ。
手間がかかり過ぎるのは嫌いなので、なるべく簡単にできる方法を3つご紹介します。
食費を節約するなら食材をまとめ買い!
まずは、ありきたりな方法ですが、業務スーパーやコストコを利用することです。
業務スーパーやコストコでお肉や魚を買うと、1回あたりのお会計は結構高くつきます。
ただ、入っている量が圧倒的に多いので、量に対しての単価はかなりお安いです。
我が家では、豚肉などは業務スーパーでまとめて購入しておいて、1回ごとに使う量に分けて冷凍しています。
冷凍保存しておけば、2週間~3週間は大丈夫ですので、使うたびにスーパーに行って購入するよりも安く済みますよ。
ただ、この方法にはデメリットもあります。
- そもそも業務スーパーやコストコが近くにない
- 大量にストックしておくスペースが冷蔵庫にない
身近で簡単な方法ですが、正直このやり方だと、そこまで節約できません。
なので、もっと簡単で、もっと効果的な方法を紹介します。
誰でも簡単に節約することができますよ!
食費を節約するより簡単な光熱費の見直し!
毎日の買い物で節約するのって限界がありますよね。
わざと高い物ばかり買っているなら簡単に節約できますが、そんな人はいないと思います。
「卵はあそこのスーパーの方が30円安い」、「玉ねぎはあの八百屋が50円安い」、こんなふうに少しでも安いスーパーを求めて買い物している人が多いと思います。
同じものに50円も100円も高い値段を払うのは勿体ないですよね。
100円あれば、こどもにお菓子の1つでも買ってあげられますからね。
ただ、あちこちのスーパーに行かなくても、もっと簡単に節約できる方法があります。
家計を簡単に節約する方法!
それは、電気やガスの契約を見直すことです。
毎日の買い物で節約を頑張っているのに、電気やガスの契約はほったらかしにしている人って多いです。
私の周りでも、「安くなった方がいいけど、なんかよくわからんし、めんどくさそう」という理由で放置している人が多いです。
ただ、実はガスや電気の契約の見直しは、ものすごく簡単です。
なんだったら、毎日あちこちのスーパーに行く方が面倒です。
時間もかかりますし、節約できる金額も限界があります。
1回の買い物で500円も1,000円も節約できることって、あまりありませんよね。
ただ、電気やガスの契約を見直すだけで、1ヶ月で2,000円~3,000円安くなることもあります。
光熱費を節約するのも、食費を節約するのも、同じ家計から出ているので同じですよね。
なので、光熱費が1年間で2万円~3万円浮いた分で、プチ贅沢してしまいましょう。
いま支払っている電気代やガス代が高ければ高いほど、節約できる金額が大きくなります。
私の知り合いのご家庭では、電気とガスの契約を見直して、毎月6,000円も安くなったそうです。(元々いくら払っていたんだ、とも思いますが)
毎月6,000円までとはいかなくても、どこのご家庭でも、毎月2,000円~3,000円は安くなることがほとんどですよ。
電気代やガス代の見直しはどうすればいいの?
電気代やガス代を見直す方法は簡単です。
- ガスは電力会社に変更
- 電気は新電力会社に変更
これが、最も節約できるパターンです。
【ガス会社を電力会社に変更するパターン】
- 関西だと、大阪ガスを関西電力に変更
- 東海地方は、東邦ガスを中部電力に変更
- 東京エリアだと、東京ガスを東京電力に変更
こんな感じで、ガス会社を電力会社に変更するだけです。
床暖房やガス発電などの特別な契約をしていない場合、ガスは電力会社に変更した方が安くなります。
ガス契約は、ガス会社か大手電力会社しか選択肢がないのが現状です。
⇒関電ガスと大阪ガスなら安いのは?どっちがお得なの?解約金は必要?
⇒中部電力のガスのメリットとデメリット!まとめると本当にお得になる?
【電気を新電力会社に変更するパターン】
ガスと電気の契約をまとめないと安くならないと思っている方も多いですが、実は別々でも安くなるんです。
電気は、東京電力や関西電力などの大手電力会社ではなく、新電力会社に変更した方が安くなることが多いです。
一般家庭の場合、メリットのある新電力会社を見つけるのは意外と大変なのですが、次の3社だとメリットが出やすいと思います。
- Looopでんき
- エネオスでんき
- ソフトバンクでんき
3社の中でも割引額が大きいのは、圧倒的にLooopでんきです。
電気の単価、基本料金0円・解約金0円・事務手数料0円など、びっくりする程お得な条件が揃っています。
管理がラクな方を選ぶなら、電気とガスのセット契約です。
割引額が大きい方を選ぶなら、電気とガスの契約は別々にした方が安くなります。
イオンの株主優待の返金キャッシュバック制度をお得に活用
イオンやマックスバリューなど、イオン系列をよく利用する方におすすめの方法です。
ただし、お金と少しの手間がかかります。
イオン系列で買い物をするなら、イオンの株主になるとかなりお得です。
株主になると、こんなカードが送られてくるので、レジでお会計する時にイオンカードと一緒に出すだけです。
株主優待として、買い物をした金額の3%~7%が現金でキャッシュバックされます。(%は株券の購入数によって変わります)
我が家は100株(最低単位)だけイオンの株を持っているので、半年に1回3%のキャッシュバックが貰えます。
買い物する金額によってキャッシュバックの金額は変わりますが、我が家の場合は6,000円くらい戻ってきます。
あと、半年に1回配当金として1,500円、1年間で3,000円くらい貰えます。
イオンの株主優待を持っているメリットは、もう1つあって、イオンモールにあるイオンラウンジで無料で休憩することができます。
イオンラウンジを簡単に説明すると、ジュースやコーヒーが飲み放題でお菓子までついてくる休憩所です。
イオンモールの人混みに疲れてしまった時など、お金を出さずに休憩できるので、かなりお得なサービスですよ。
イオンの株主になるデメリットは?
買い物した金額がキャッシュバックされて、無料で休憩もできるので良いことばかりですよね。
ただ1点だけデメリットがあります。
株を購入した金額よりも値段が下がってしまう可能性があります。(元本割れするということですね)
我が家は幸い損をしていませんが、値下がりすると損をしてしまう可能性もあるので、そこがデメリットです。
あと、株主になる為には証券会社の口座を開設する必要がありますよ。
株取引の経験がない方は、いきなり口座を開設する前に、資料請求してどんな仕組みなのか確認してからの方が良いですね。
子供が食べ盛りで食費が大変!家計を節約する簡単な方法!まとめ
こどもが大きくなるにつれ、食費の予算も大きくなっていきます。
食費を節約しようと思っても、削るには限界があります。
食費も光熱費も、家計から出ている同じお金なので、節約しやすい部分から削っていく方が簡単です。
1回手続きすれば、毎月自動的に安くなるので、電気やガスの契約の見直しはおすすめですよ!
⇒関電ガスと大阪ガスなら安いのは?どっちがお得なの?解約金は必要?
⇒中部電力のガスのメリットとデメリット!まとめると本当にお得になる?
以上、我が家の家計の節約方法でした。
どなたかのお役に立てば嬉しいです。