「すみよっさん」の愛称で親しまれている、大阪の住吉大社。
初詣の時期は、正月三が日で200万人以上の人出で賑わうほどの人気ぶりです。
住吉大社の初詣の混雑やアクセス、屋台などについてまとめましたので、行く日程が決まっている方も、これから決められる方も参考にしてもらえれば幸いです。
おみくじで凶が出たらどうすれば良いのか?についてもご紹介しています。
住吉大社の初詣 大晦日から年越しの混雑や屋台など
住吉大社の大晦日から年越しのカウントダウン年越しについてです。
毎年、びっくりするくらいの人出で賑わう住吉大社の大晦日から年越しにかけての初詣。
大晦日の住吉大社の開門時間や屋台、終電が終わってからの電車での移動についてですが…続きはこちら
住吉大社の初詣の混雑や空いてる時間
毎年、元日~1月3日まではかなりの参拝客の数で賑わいます。
基本的に混雑しているのですが、時間帯によっては住吉大社に入れなくなるほど、混雑する場合もあります。
参拝するにもかなりの時間が必要になることもあります。
ただ、実は、お正月三が日でも空いている時間帯が存在します…続きを読む
住吉大社の初詣に車で行く場合の駐車場
住吉大社へ初詣に行く場合のアクセス方法は、強く電車をすすめられることが多いです。
その理由として、駐車場の問題がかなり大きいです。
周辺道路は交通規制もあり、かなり渋滞しているので、駐車場を探すのもかなり大変です。
ただ、確実に駐車場を確保できれば、住吉大社の初詣に車で行くのも難しくありません…続きを読む
住吉大社の初詣の屋台
住吉大社の初詣には、多くの屋台が出店しています。
大晦日・元日・2日以降で、屋台の営業時間や出店数にも違いがあります。
屋台の営業時間や、いつまで出店しているかの期間、おすすめの屋台の紹介です。
初詣や限定の日にしか営業しない店舗の、あるものがとても美味しくて…続きを読む
おみくじで凶が出たらもう一度引く?
新年早々、おみくじ「凶」が出てしまった時、嬉しくありませんよね。
年始に凶が出てしまったら、一年間悪いことが起きるのか?
凶を帳消しにするためにもう一回引くのはあり?
凶の本当の意味とは?
自分自身が「凶」を引いた時、周りの人が「凶」を引いた時に使える知識です…続きを読む
おみくじの凶はどうすれば良い?
凶のおみくじを引いた時の処理の方法についてです。
間違った処理の仕方をしてしまうと、バチが当たるかもしれませんよね。
一般的には、おみくじは結ぶことが多いですが、本当に結ぶのが一番良いのでしょうか?
おみくじで凶が出た時の縁起の良い処理の方法は…続きを読む