[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

正月

大阪天満宮の初詣の混雑状況 何時に行くのが良い?三が日の時間は? 

大阪天満宮初詣
大阪天満宮といえば、「住吉大社」や「成田山不動尊」とともに、大阪の初詣人気スポットで、お正月になると、TVでも特集が組まれたりしています。

大阪天満宮は、毎年大晦日の夜から元旦、そしてお正月三が日は、かなりの人出で賑わっています。

ただ、そんな中でも混雑を避けられる時間帯もありますので、混みあう時間帯・比較的混雑を避けられる時間帯についてご紹介します。

お正月三が日は、通常の時と開門時間が違いますので、合わせて確認しておいてください。

1月4日以降は、こちらの1月4日以降の混雑状況や屋台の出店に関してを参考にしてください。

スポンサーリンク

大阪天満宮の初詣の混雑状況

大阪天満宮といえば、菅原道真公をお祀りしている学問の神様で有名な神社です。

毎年、受験シーズンになると合格祈願で訪れる学生さんや、親子連れの方もよく見かけます。

最近は減りましたが、着物で初詣デートに訪れているカップルさんなども、チラホラいます。

 

大阪天満宮の初詣で、一番集中的に混雑するのは元旦です(大晦日から元旦にかけての年越し初詣ですね)

大阪天満宮の大晦日から元旦の初詣に関しては、こちらの大阪天満宮の元旦の初詣の混雑状況でご紹介しています。

大阪天満宮の三が日の混雑状況は

三が日の初詣参拝者数は、50万人~60万人といわれていますので、1日あたり20万人弱の人出だと思うと、ものすごい数ですね。

ちなみに、大阪で一番参拝者数が多いのは、「住吉大社」で200万人以上の人出だといわれています。

住吉大社に比べたら4分の1くらいですので、人数だけ見ると、それほどでもないように感じられるかもしれません。

確かに、住吉大社と大阪天満宮を比べると、大阪天満宮の混雑はマシです。

ただ、大阪天満宮は住吉大社と違って境内が狭いので、かなり混雑しているように感じます。

境内に入れる人数が決まっているので、基本的にほとんどの時間、神社の外で待機することになります。

いわゆる、普通の道路です。

入場制限がかかることもありますので、徐々に進んでいき、混雑のピークの時は、境内に入るまでに1時間くらい必要なこともあります。

そこから、お賽銭入れの場所に辿りつくまでに20分程度かかることが多いです。

神社の入口からお賽銭入れの場所までは、通常は10秒もかからない距離なんですが、その距離を20分くらいかけて進んでいきます。

お正月三が日は、基本的に日中はこの混雑が続きます。

大阪天満宮の初詣には何時に行くのがベスト?

三が日の中でも、一番混雑している日や時間帯、反対に空いてる日や時間帯もあります。

まず、1月1日から1月3日だと、やはり1月1日が一番混んでいます。

1月1日はお昼前頃になると、徐々に人が増えてきて、お昼を過ぎると長蛇の列になっています。

こうなると、入場制限もかかるので、先ほどご紹介したように1時間以上は覚悟しておいた方が良いと思います。

 

元日に比べると、2日・3日の方が人出は減ります。

三が日でいうと、一番混雑がマシなのは1月3日です。

では、1月2日・1月3日になると混雑が緩和されるかというと、そうでもありません。

1月3日でもお昼過ぎになると、毎年参拝者の列ができています。

長い時だと、境内のお賽銭入れの場所に辿り着くまでに1時間くらいかかることもあります。

ですので、日中はずっと混雑していると思っておいた方が良いと思います。

大阪天満宮の初詣 空いてる時間は?

1月1日から1月3日で、比較的空いている時間帯です。

【1月1日】

朝早く行けるのなら、6時~8時頃であれば空いています。

1日は10時を過ぎた頃からだんだんと人が増えて、11時頃になると、かなり人が増えてきますので、遅くとも10時頃までには行かれた方が良いと思います。

11時頃から人が並び始めるのですが、1日に関しては正直いつ途切れるのかというのがわかりません。

18時頃に行って空いていた事もあれば、18時でも神社の外にずっと人が並んでいることもありました。

ですので、「夕方なら空いている」などというのが、わかりません。

さすがに、閉門時間に近い時間帯なら空いていると思いますが。

 

【1月2日・1月3日】

2日と3日は同じような感じだと思います。

お昼頃から人が増えてきますので、6時~10時頃までは空いていると思います。

1日より混雑は緩和されますが、それでも混雑しますので、なるべく早めが良いですね。

夜は17時以降であれば、比較的空いていることが多いです。

 

当日の天候や気温によっても、混雑状況は変わってくるので、参考程度にしておいてください。

雪や雨の時は、参拝者の数が一気に減るようですので。

スポンサーリンク

大阪天満宮の三が日の時間

大阪天満宮の三が日の開門時間は、1日と2日・3日では違いますので注意してください。

・1月1日:0時~20時

・1月2日、3日:6時~19時

参拝する時は、表大門(天満天神繁盛亭がある場所と反対側)からになります。

大阪天満宮の場所については、こちらの大阪天満宮の地図[楽天たびノート]でご確認ください。

電車を利用される場合、時間帯によっては商店街を通るルートだと、かなり混雑することがありますよ。

大阪天満宮駅構内の「2号出口」を利用して、迂回した方が早いかもしれません。

小さな子供を連れてベビーカーで移動する場合は、バリアフリーで移動する為の乗車車両や駅出口を参考にしてください。

初詣に車で行く場合は、大阪天満宮の駐車場は利用できませんので、大阪天満宮周辺の駐車場を参考にして利用してください。

大阪天満宮の初詣の混雑のまとめ

お正月三が日は、お昼前後の時間から、毎年かなり混雑しています。

もし、混雑を避けて行かれる場合は6時~10時頃までか、17時以降(1月1日は微妙ですが)が良いと思います。

大阪天満宮周辺には、屋台もたくさん出店されていますし、日本一長い商店街「天神橋筋商店街」や「天満天神繁盛亭」などもありますので、初詣が終わってからも楽しめると思います。

屋台の出店場所や、いつまで営業しているかについては、こちらの大阪天満宮の初詣の屋台についてを参考にしてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク