大阪天満宮は、初詣や七五三、天神祭や十日戎など一年を通して、大きな神事やお祭りがありますので、参拝に行かれる方も多いと思います。
混雑している時は、大人一人で移動するだけでも大変ですが、子供連れでベビーカーで移動するとなると、なおさら大変ですよね。
できることなら、階段やエスカレーターなどを利用せずに、目的地に到着したいものです。
そこで、初詣や七五三などで大阪天満宮を利用する場合、子連れでも安心して移動できる、最寄駅の歩き方や出口についてご紹介します。
大阪天満宮に子供を連れてベビーカーで移動する場合のルート
大阪天満宮といえば、日本一長い商店街「天神橋筋商店街」のすぐ近くにあります。
他にも、落語の寄席の「天満天神繁盛亭」もありますので、特に神事やお祭りがない時でも賑わっています。
天満天神繁盛亭については、こちらの天満天神繁盛亭の基本情報で確認してください。
そんな大阪天満宮の最寄駅はというと、「JR東西線 大阪天満宮駅」と「地下鉄 南森町駅」があります。
造幣局の、桜の通り抜けの時にも利用する駅です。
この2つの駅を利用される時に、小さな子供を連れて、ベビーカーを押して移動する際の安心なルートを紹介します。
南森町駅は「堺筋線」と「谷町線」がありますので、大阪天満宮駅と合わせて、往路復路の全部で6パターンになります。
大阪天満宮の最寄駅 JR東西線大阪天満宮駅
JR東西線は、基本的に車両編成が7両編成です。
「北新地・尼崎」方面、「京都・四條畷・松井山手」方面があります。
■車両乗車位置
前方車両に乗っておけば、下車した時にエレベーターが近くにあります。
■トイレ
ベビーベッドも設置されているトイレがあります。
エレベーターで改札階に上がって、東改札口の奥にあります(エレベーターで上がった場所と真反対です)
■初詣・七五三など、大阪天満宮に行く時の出入り口
西改札口を出て、3号出入口を利用するのが一番近いです。
地上に上がるエレベーターも設置されていますので、段差や階段を気にせずに行くことができます。
■天神祭の花火、造幣局の桜の通り抜けに行く時の出入り口
東改札口を出て、1号出入口を利用するのが一番近いです。
1号出入口にも、エレベーターが設置されています。
■車両乗車位置
後方車両だと、下車した時にエレベーターが近くにあります。
■トイレ
ホームから改札階にエレベーターで上がって、東改札口を通り過ぎた所にあります。
ベビーベットも設置されています。
■初詣・七五三など、大阪天満宮に行く時の出入り口
北新地・尼崎方面と同じく、西改札口を出て、3号出入口を利用するのが一番便利です。
■天神祭の花火、造幣局の桜の通り抜けに行く時の出入り口
北新地・尼崎方面と同じく、東改札口を出て、1号出入口を利用するのが一番便利です。
大阪天満宮の最寄駅 堺筋線南森町駅
基本的に車両は、8両編成です。
「天神橋筋六丁目」方面と「天下茶屋」方面があります。
※3号出入口・1号出入口は大阪天満宮駅の出口です。
8号車が先頭車両になります。
■車両乗車位置
3号車と8号車がエレベーターに近い車両です。
ただ、出口のことを考えると、3号車に乗っておいた方が良いです。
■トイレ
多目的トイレも普通のトイレも、1号車に乗車しておくと近いです。
■扉が開く側
混雑時は、開くドアと反対だと降りるときに面倒ですよね。
進行方向左側のドアが開きますので、その近くにいると便利です。
■初詣・七五三など、大阪天満宮に行く時の出入り口
南森町の改札を出て、3号出入口を利用すれば、地上までエレベーターで上がれます。
■天神祭の花火、造幣局の桜の通り抜けに行く時の出入り口
南森町の改札を出て、大阪天満宮駅の改札を通り過ぎて、1号出入口まで行くと地上に繋がるエレベーターがあります。
1号車が先頭車両になります。
■車両乗車位置
降りたホームから、そのまま改札口に向かうことができます。
3号車に乗っておくと、改札口までスムーズです。
■トイレ
多目的トイレも普通のトイレも、2号車が便利です。
■扉が開く側
進行方向左側のドアが開きます。
■初詣・七五三など、大阪天満宮に行く時の出入り口
天神橋筋六丁目方面に向かうホームに到着した時と同じです。
■天神祭の花火、造幣局の桜の通り抜けに行く時の出入り口
天神橋筋六丁目方面に向かうホームに到着した時と同じです。
【送料無料】 ベビーカー フットマフ 洗える ベビー用 寝袋 ギフト 出産祝い … |
大阪天満宮最寄駅 谷町線南森町駅
基本的に車両は6両編成です。
「大日」方面と「八尾南」方面があります。
※3号出入口・1号出入口は大阪天満宮駅の出口です。
6号車が先頭車両になります。
■車両乗車位置
エレベーターに近い車両は、1号車と4号車です。
改札口に近いのは、1号車両ですので、1号車に乗車しておくのが便利です。
■トイレ
普通のトイレも多目的トイレも、2号車が便利です。
■扉が開く側
進行方向左側のドアが開きます。
■初詣・七五三など、大阪天満宮に行く時の出入り口
1号車両の近くのエレベーターから改札階に上がって、改札を出て3号出入口です。
■天神祭の花火、造幣局の桜の通り抜けに行く時の出入り口
1号車両の近くのエレベーターから改札階に上がり、改札を出て、大阪天満宮駅の改札の前を通り抜け、1号出入口です。
1号車が先頭車両になります。
■車両乗車位置
2号車と4号車がエレベーターに近い車両です。
2号車両に乗車した方が、改札口までスムーズです。
■車両乗車位置
普通のトイレは、4号車と6号車が便利です。
多目的トイレは、4号車です。
■扉が開く側
進行方向右側のドアが開きます。
■初詣・七五三など、大阪天満宮に行く時の出入り口
2号車両近くのエレベーターから改札階に上がって、改札を出て3号出入口です。
■天神祭の花火、造幣局の桜の通り抜けに行く時の出入り口
2号車両近くのエレベーターから改札階に上がり、改札を出て、大阪天満宮駅の改札前を通り抜けて、1号出入口です。
大阪天満宮の地図や時間については大阪天満宮の周辺地図や基本情報を参考にしてください。
大阪天満宮に子供連れでベビーカーで行く場合 まとめ
大阪天満宮は初詣や天神祭の時など、最寄駅がとても混雑します。
大阪天満宮に行くなら「3号出入口」、造幣局方面に行くなら「1号出入口」が便利です。
ただ、実は、お正月三が日の初詣の時は1号出入口を使用した方が、比較的混雑を避けて、大阪天満宮に到着することができます。
小さな子供を連れて移動したり、ベビーカーを利用する時は、できる限り負担のないように車両や出入口を選びたいですね。