[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

お祭り・花火大会

京たんば花火大会 駐車場を確保して屋台や周辺スポットで時間つぶし

打ち上げ花火

毎年8月5日に開催される、京たんば花火大会についてです。

  • 花火の観覧場所
  • 京たんば花火大会へのアクセス
  • 駐車中の混雑状況
  • 周辺スポット
  • 屋台の出店や営業時間

についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

京たんば花火大会のアクセスや観覧場所について

京たんば花火大会は、周辺が山なのでド派手な演出などはできませんが、その変わりゆっくりと花火を観賞することができます。

他の花火大会のように人混みに押されて揉みくちゃにされて・・・といったようなこともないので、人混みが苦手な人にはちょうど良い花火大会ですね。

 

 

花火の打ち上げ場所が近くて周りが山に囲まれている為、花火の音が凄く響くので、市街地で開催される花火大会に比べて、花火をより体感できると思います。

 

道の駅のすぐ近くで花火が打ち上げられる為、駐車場から観覧している方もいますし、観覧エリア自体もかなりスペースがあるので、場所取りなどを気にする必要もありませんよ。

 

大規模な花火大会でよく悩んでしまう「人混みが大変そうなので、浴衣で行くべきか」問題も、悩む必要はありませんね。

⇒男性の浴衣の帯の種類と選び方 結び方にはどんなものがある?

⇒男性の浴衣の選び方は?サイズの注意点やおすすめの生地は?

 

 

京たんば花火大会の詳細

  • 開催日:毎年8月5日
  • 開催時間:19時30分~20時30分
  • 花火の打ち上げ発数:2,000発
  • 人出:2万人
  • 会場:京都府船井郡京丹波町/須知川水辺公園(道の駅丹波マーケス付近)
  • 荒天の場合:花火大会のみ翌日に延期
  • 駐車場:丹波マーケス内(無料)
  • トイレ:丹波マーケス内
  • 車でのアクセス:京都縦貫道丹波IC降りてすぐ
  • 電車でのアクセス:JR園部駅から桧山行き または 福知山行きバスに乗って20分 新須知下車すぐ

 

 

京たんば花火大会へのアクセス

花火の打ち上げ会場が、丹波マーケスのすぐ近くですので、丹波マーケスを目指して行けば大丈夫です。

京都縦貫道丹波ICを降りて、車で5分ほど走れば丹波マーケスに到着します。

 

カーナビに丹波マーケスの住所を入力しておくのが一番簡単ですね。

丹波マーケス住所:京都府船井郡京丹波町須知色紙田3番地5

京たんば花火大会の駐車場の混雑状況は?

駐車場

道の駅丹波マーケスの駐車場を利用することができます。

 

道の駅丹波マーケスには、スーパーマーケットや100円ショップなどの【ショッピング街】と、マクドナルドやラーメン店などがある【レストラン街】があります。

駐車場は550台駐車可能なので、結構広いですね。

 

ただ、花火大会当日の駐車場は、買い物に来ている方も利用されますし、花火大会の観覧客も利用するので、駐車場は混雑するとのことです。

何時頃に駐車場が埋まってしまうのかは不明ですが、丹波マーケスの駐車場を利用するなら、早めに到着しておいた方が良いですね。

>道の駅丹波マーケスの基本情報

 

 

丹波マーケスにちょっと早めに到着したら|周辺スポットを散策

京たんば琴滝

丹波マーケスの裏手に須知川公園があるのですが、そこに小規模ですが遊具が設置されているので、小さい子供連れの方なら良いかもしれません。

 

あと、丹波マーケスからは徒歩で20分ほどかかりますが、琴滝という滝があります。

高さ40mの一枚岩を流れ落ちる美しい流れは13本の琴糸になぞらえられていて、冬場はイルミネーションで賑わうスポットです。

 

夏場は訪れる人が少ないのでゆっくりすることができますし、滝のマイナスイオンと水しぶきで清涼感を得ることができるので、時間に余裕があれば行ってみても良いのではないでしょうか。

>琴滝の基本情報と地図【楽天たびノート】

 

琴滝にも30台ほど止められる駐車場がありますよ。

スポンサーリンク

京たんば花火大会に屋台は出店している? 営業時間は?

京たんば花火大会には、約60店舗の夜店が出店しています。

60店舗の屋台は地域最大の出店数だそうです。(どこの地域までを指しているのかはわかりませんが)

 

営業時間は18時~ですので、少し早めに到着して駐車場を確保しつつ、花火大会まで屋台を楽しむのも良いですね。

 

屋台の他にも、17時前頃からカラオケ大会や盆踊り、ビアホールなどもありますよ。

京たんば花火大会 駐車場を確保して屋台や周辺スポットで時間つぶし|まとめ

京たんば花火大会は、地元の花火大会という感じなので、人の数も少なめです。

人混みが苦手な方や、お子さんとゆっくり花火を観賞したい、という方にはオススメです。

 

花火大会当日は、水分補給を忘れず、熱中症に気を付けてお過ごしください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク