[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

お祭り・花火大会

男性の浴衣の選び方は?サイズの注意点やおすすめの生地は?


今年の夏祭りは浴衣でビシッと決めて女性にモテたいと思いませんか?

女性から見ても、男性の浴衣姿はいつもよりかっこよく見えるそうです。

スキー場で見かける女性や、マスクをつけている女性が可愛く見える例のアレと同じでしょうね。

 

浴衣は着たいけれども、そもそも浴衣を着たことがないので選び方が・・・

初心者の方の為に、男性用の浴衣の選び方や、生地の選び方や、浴衣のサイズの注意点まで紹介しますので、まず基本的なことを知ってください。

スポンサーリンク

男性の浴衣の選び方は?

男性用の浴衣はどんなものを選べば良いのでしょうか?

 

実は浴衣にはこれといった決まりがないので、自由度が高く個性が出しやすい衣服です。

そもそも浴衣は、お風呂上りに着るラフな着物です。

堅苦しく考える必要はありません。

 

だからこそなのですが、自分に合ったサイズや生地のものを着用することが大切です。

「着物を着こなしているのか」、「着物に着られているのか」では大きな違いです。

 

最近は、浴衣姿の男性もよく見かけるようになりましたが、残念ながら「着物に着られている」人もいらっしゃいます。

せっかくの浴衣姿が台無しになってしまうので、基本的な部分から知っておきましょう。

浴衣のサイズの選び方

浴衣にはこれといった決まりがないので、自分に合ったものをと書きましたが、そうは言っても初めての時ってどんなものを選べば良いかわかりませんよね。

 

一般的な浴衣のサイズの選び方を紹介しますので、参考にしてください。

まず、浴衣のサイズを選ぶ場合は身長から30cm程度引いた着物の丈が目安です。

 

身長が170cmの人であれば、着物の丈は140cmが目安です。

なぜ170cmの人が140cmのサイズのものを着るのか!と思われたかもしれませんが、私も最初は思いました。

 

なぜかというと、男性の場合は着丈(男性の場合、着丈と身丈は同じです)は身長ではありません。

着丈というのは、まっすぐに立って首の後ろの頚椎の部分から、かかとの中央部分までの長さです。

ですので、身長から30cm程度引いた着物の丈が標準というわけです。

これを目安にして、あとは自分の好みの長さの丈を選びます。

 

一般的な丈の長さは、足のくるぶしが浴衣の裾で隠れるか隠れないかくらいです。

短めが好きな方であれば、浴衣の裾が足のくるぶしより少し上のあたりになります。

長い方が好きな方であれば、浴衣の裾が足の甲にかかるくらいの長さが良いと思います。

丈の長さ選びは、いずれも帯を締めた状態で行ってください。
失敗しない帯の選びかたとは?

 

浴衣の袖の長さの選び方

次に裄丈(袖の長さ)の選び方ですが、こちらも丈と同じで短めが好きか長い方が好きかの好みの問題です。

短めが好きな場合は、腕が半分くらい隠れる程度で、長い方が好きな場合は手首にかかる程度です。

 

理想の裄丈(袖の長さ)は洋服よりも短めですが、既製品の場合は選べない事もあると思いますので好みのものを着用するようにしてください。

 

あとは、細めや太めなどのご自身の体型によっても差はありますので、試着してみて一番良いものを選んでください。

インターネットで購入する際は、Lサイズ(○センチ用)などが記載されていると思いますので、そちらを参考にしてください。

スポンサーリンク

浴衣のおすすめの生地は?

浴衣の生地の違いで、見た目や涼しさなども違ってきます。

浴衣の生地には、大きく分けて3つあります。

 

①綿記事

肌触りが良く、吸水性が高いので清涼感があります。

汗をかいた時に、発散してくれるので通気性もよく着心地が良いです。

綿の特徴として、縮みやすいというのがデメリットです。

 

②ポリエステル生地

②ポリエステル生地

ポリエステルの生地の最大の特徴は、丈夫ということです。

耐久性にすぐれているので破けにくいですし、色落ちなどのしにくく洗濯で洗うことも出来ます。

蒸れにくく、速乾性に優れているので、汗かきの人にはもってこいです。

お値段がリーズナブルなことも多いです。

 

 

③麻生地

通気性と速乾性に優れていて、高級品の印象があります。

シワになりやすく、変色も起こしやすい素材ですので、上級者向けの生地です。

値段や生地の持つ特徴から考えて、綿生地がおすすめです。

男性浴衣【楽天市場】

マッスルプレス

まとめ

浴衣を着るのに、細かいルールや決まりはありません。

自分に合った着丈や裄丈のものを着るのが一番重要です。

浴衣は着るたびに形を変えることが出来るとも言われていますので、「浴衣に着られる」のではなく「浴衣を着こなして」くださいね。

男性の浴衣の帯の種類と選び方 結び方にはどんなものがある?

スポンサーリンク

スポンサーリンク