[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

ひな祭り

ひな祭りのひな壇を折り紙で手作り!屏風の折り方も紹介!5分で完成♪

ひな壇と屏風飾り

【5分で作れる!折り紙で作る簡単なひな壇と屏風の作り方 折り畳めて収納や持ち帰りに便利】

 

ひな祭りのひな壇や屏風を折り紙で作る、簡単手作り工作です!

簡単で短時間で作れるので、お雛様やつるし雛などと一緒に作れば、ひな祭りの雰囲気が増しますよ。

 

ひな壇や屏風は、折りたたんで持ち帰ることが出来るように作っています。

デイサービスや幼稚園、子育てサークルなど、みんなで製作した時でも、持ち帰れるので便利ですよ。

 

製作時間は5分なので、レクレーションでひな人形を作る時の、「もう1品」に便利です!

スポンサーリンク

ひな祭りのひな壇を折り紙で手作り!

【折り紙で作るひな壇と屏風の完成形】

雛人形と折り紙のひな壇と屏風

【参考】⇒お雛様の作り方はこちら

 

【折り紙で作るひな壇と屏風の準備(材料)】

  • 千代紙1枚
  • 金の折り紙2枚
  • 赤い画用紙2枚

 

【折り紙で作るひな壇と屏風の準備(道具)】

  • はさみ
  • セロテープ
  • のり

 

ひな祭りのひな壇を折り紙で作る手順

【作り方①】

「千代紙を4等分に切る」

千代紙を4等分に切る

 

【作り方②】

「画用紙に千代紙を貼る」

2枚の画用紙のうち、1枚だけに貼ります。

長い辺の淵にそって、のりで貼ってください。

余った部分は切って長さをあわせます。

画用紙に千代紙を貼る

 

【作り方③】

「2枚の画用紙をつなぐ」

2枚の画用紙をつなぐ

 

 

工程②の画用紙を裏返し、もう1枚の画用紙とセロテープでつなぎます。

千代紙を貼った部分が外側にくるようにしてください。

折り紙で作るひな壇

これで「折り紙で作るひな壇」の完成です。

折りたためば、簡単に持って帰れますね。

【参考】⇒立体的なひな壇の作り方

スポンサーリンク

ひな祭りの屏風の折り方

【作り方①】

金の折り紙を2枚、裏側からセロテープでつなぎます。

 

【作り方②】

折り紙を谷折りに、つなぎ目を山折りにしたら完成です。

折り紙を谷折り、つなぎ目を山折り

 

「紙コップで作った簡単なお雛様」も、このセットに飾ると立派に見えます。

雛人形と折り紙のひな壇と屏風
【参考】⇒紙コップを使ったお雛様の作り方!

壁に立てかけて使いますが、強度がほしい場合は、裏側に厚紙やダンボールなどを貼ってください。

 

持ち帰るときは、ひな壇のつなぎ目で2つ折りにした後、くるくる丸めて輪ゴムでとめればOKです。
屏風は折り目に合わせてたたんでください。

 

ひな壇を立体的なものにすると、3段雛や5段雛など、大きなひな飾りを作ることもできますよ。
みんなでワイワイ作る時は、壁飾りにもなる雛人形もおすすめです。

3段ひな飾り
雛人形壁飾り

⇒ひな祭りの可愛い簡単工作のまとめ!高齢者の方も子供もみんな喜ぶよ♪

折り紙で作るひな壇と屏風のまとめ

ひな祭りのひな壇や屏風を折りがみを使って、簡単に手作りしました。

 

ひな人形やひな壇以外にも、桃の節句なので「桃のガーランド」を使った雛人形のリースや、壁に吊るすことができる「お雛様のつるし雛」「菱餅」の作り方も紹介しています。

ひな祭りのリースの簡単手作り工作!桃の節句にぴったり♪
⇒おひな様のつるし雛の作り方!ひな祭りが華やかに!
⇒折り紙を使って菱餅を手作り!3分で作れるよ♪

 

色々なひな飾りがあるので、お雛様の雰囲気や飾る場所に合わせて使い分けるのもいいですね。

ぜひ、楽しい素敵なひな祭りにしてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク