毎年、枚岡神社では年末になると「お笑い神事」といって、参加者全員で20分間笑い続けるという神事が行われます。
新年を迎えるにあたって、注連縄(しめなわ)が掛けかられたあとに行われるのですが、明るく新年を迎えられる良い行事だと思います。
枚岡神社は、パワースポットとしても人気で、初詣には多くの参拝者で賑わいます。
そんな枚岡神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台の出店、神社までのアクセスは電車と車どちらが良いのかについてご紹介します。
枚岡神社の初詣の混雑状況と参拝時間
大阪府東大阪市にある枚岡神社は、大阪府内でもトップ10に入る人気の初詣スポットです。
毎年、お正月には10万人以上の参拝客で賑わう場所なのですが、あまり知名度は高くありません。
知名度は高くありませんが、枚岡神社はとても格の高い神社なので、参拝に訪れる方も多いんです。
河内国一之宮といって、河内国(現在の大阪府東部)で最も格式が高い神社で、地元の人の信仰を集めています。
そんな枚岡神社の初詣の混雑ぶりはというと、入場制限がかかる程、混雑する時もあります。
とは言っても、神社の敷地が広くないというものありますし、境内に上がるための急な階段に上る人数の制限がかけれられている為に混雑しています。
結構急な階段ですので、小さな子供と行く時は手を繋いで上った方が良いですよ。
お正月三が日の中でも、お昼頃が最も混雑しています。
混雑のピークの時だと、参拝するのに30分~1時間くらいはかかると思います。
ですので、混雑を避けようと思えば、午前中の早い時間(8時・9時頃)が良いですね。
枚岡神社の開門時間は、日によって違います。
・1月1日:0時~16時
・1月2日・3日:8時~16時
枚岡神社の基本情報と地図[楽天たびノート]
枚岡神社の屋台の出店規模は?
初詣の楽しみといえば、屋台ですよね。
初詣の時は、枚岡神社の参道に屋台が出店しています。
ただ、屋台の数はそれほど多くありませんので、屋台を満喫したいという方には物足りないと思います。
なぜ、10万人も参拝客がいるのに出店している露店の数が少ないのかはわかりませんが、なぜか数が少ないです。
屋台の数だと、近隣の石切神社の方が多いと思います。
参拝のついでに屋台に立ち寄るくらいの方であれば、ちょうど良いかもしれませんね。
枚岡神社の駐車場やアクセス
枚岡神社には無料の駐車場があり、9時~16時の間、初詣の時も利用できます。
ただ、40台ほどの駐車場ですので、早くから満車になることも多いです。
近隣の駐車場は徒歩20分ほど歩いた場所にありますが、周辺の道が狭いので、電車で行った方がスムーズだと思います。
もし、渋滞に巻き込まれてしまったら、ほぼ逃げる道がありませんので面倒です。
最寄駅からだと、枚岡神社までは徒歩2分~3分ほどで行けます。
枚岡神社の最寄駅は、「近鉄奈良線枚岡駅」です。
枚岡駅のホームは少し狭いので、混雑時は気をつけてくださいね。
枚岡神社から近いコインパーキングを3箇所ご紹介しますので、車で行く場合の参考にしてください。
徒歩約20分
■料金
・8時~20時:60分/200円
・最大料金:600円
■駐車台数
9台
■住所
大阪府東大阪市鳥居町2
徒歩約18分
■料金
8時~20時:30分/100円
■駐車台数
13台
■住所
大阪府東大阪市東石切町3-7
徒歩約20分
■料金
・8時~23時:60分/200円
・最大料金:500円
■駐車台数
31台
■住所
大阪府東大阪市旭町1
⇒初詣に着物でデートに行くときのカジュアルな着こなしコーデ
⇒大阪初詣ランキング第一位 大阪住吉大社の初詣
⇒大阪初詣ランキング第二位 成田山不動尊の初詣
⇒大阪初詣ランキング第三位 大阪天満宮の初詣
枚岡神社の初詣 まとめ
枚岡神社は、大阪府の初詣スポットでトップ10に入るほどの人出で賑わう神社です。
お正月三が日のお昼頃が混雑のピークで、参拝までに1時間ほど時間がかかることもあります。
参拝者の数に対して、なぜか屋台の数が少ないので、屋台を楽しみたい方には少し物足りないかもしれません。
ちなみに、枚岡神社が最も混雑するのは、10月に開催される「秋祭り」で2日間で15万人もの人出があるようです。
初詣の時より、秋祭りの時の方が屋台は多いようです。
枚岡神社には無料の駐車場がありますが、40台程度ですし周辺道路も狭いので、アクセスは電車を利用されるか、少し離れた場所に車を止めて徒歩で向かった方が良いと思います。
境内に上がる階段は急ですので、歩きやすい靴を履いていかれた方が良いですよ。