[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

お花見

【画像あり】造幣局の桜の通り抜け2019の開花状況や混雑状況をレポート

造幣局桜の通り抜け2019

平成最後の造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。

2019年度の通り抜けは平成最後ということもあり、「さぞかし混雑しているんだろうな」と覚悟を決めていったわけなんですが。。。

 

過去に何度も造幣局の桜の通り抜けに行っていますが、今まで見たことがない、警備員さんもビックリの大行列が出来ていました!!

2019年造幣局の桜の通り抜け、初日(4/9)の様子をお伝えしていきます。

 

平成31年の通り抜けは、4/9(水)~4/15(月)まで開催です。

スポンサーリンク

2019年造幣局桜の通り抜けの初日の開花状況

まずは、桜の開花状況からお伝えしていきます。

 

造幣局の入り口付近の桜の開花状況

造幣局の入り口を入った周辺の様子です。

桜の通り抜けの開花状況

ちらほら桜が咲いていますが、満開にはほど遠いですね。

どちらかというと、つぼみの状態のものが多かったです。

 

造幣局の真ん中あたりの桜の開花状況

こちらは、造幣局の真ん中あたりの桜の様子です。

造幣局の桜は咲いてる

入り口付近よりは咲いているものが多かったですが、それでもまだまだ2分咲き・3分咲きといった感じでしょうか。

 

造幣局の出口付近の桜の開花状況

こちらは、出口に近い付近の桜の様子です。

桜の通り抜けの現在の様子

入り口・真ん中付近よりも、一番見ごたえはありました。

が、「サクラが満開!!」という感じではなかったです。

 

造幣局の桜の見ごろはいつ?満開は週末あたり!?

全体的につぼみのものが多かったですが、中には今が見頃のものもありました。

 

画像の桜は「黄桜」です。

ピンク色や赤色が並ぶ中で、黄色の桜はひときわ目立っていました。

他では、なかなかお目にかかれないですね。

造幣局の黄桜

 

 

こちらは「紅笠(べにかさ)」です。

8分咲きといった感じでした。

造幣局の紅笠

 

 

造幣局全体で見ると、2019年4月9日現在の状況は、まだまだこれからといった感じです。

雨や風の影響があるので確実ではありませんが、係りの人が言うには「週末頃が見頃だと思います」とのことでした。

 

なので、造幣局の満開の桜を見るなら、13日の土曜日・14日の日曜日あたりを狙っていくのが良いかもしれませんね。

 

今年の桜は「紅手毬(べにてまり)」|でも咲いていなかった・・・

造幣局の桜の通り抜けの「今年の桜」は、

「紅手毬(べにてまり)」です。

 

通り抜け初日の紅手毬の様子です。

造幣局桜今年の桜

ほぼ、蕾(つぼみ)です。

すこ~し開花しているくらいでしたので、週末頃にはきれいな桜が見れるのではないでしょうか。

平成最後の通り抜けの混雑状況

平成31年はあと1ヶ月も経たないうちに「令和」へと変わりますよね。

平成最後なので、ものすごい人混みを予想していったのですが、意外とスムーズに歩くことができました。

 

【4月9日の混雑状況】

造幣局桜の通り抜けの混み具合

さくらの写真を撮っている方が多い場所は混雑していましたが、それ以外はスムーズに移動することができました。

なので、ずっと自分のペースで移動することができましたし、所要時間も15分程度でした。(見所が少なかったのもあり早々に切り上げました)

 

ちなみに、上の画像は自撮り棒を使って撮影しました。

自撮り棒があれば、高い角度から撮影することができるので、また違った桜を見ることができますよ。

 

造幣局の入り口の行列は桜の通り抜けの列じゃないので注意!

記念コイン発売の混雑状況

桜の通り抜けの入り口に、ものすごい人数の行列が出来ていました。

この行列は「通り抜けの行列ではありません」ので、間違って並ばないようにしてくださいね。

 

この行列の正体は「桜の通り抜け貨幣セット」です。

桜の通り抜け貨幣セットの行列がすごかった!

桜の通り抜け貨幣セット

画像引用:平成31年桜の通り抜け貨幣セットの販売について

桜の通り抜けの貨幣セットは、平成31年銘の未使用の5百円から1円までの6種類の通常貨幣と、純銀製の年銘版1枚がケースに収納されたものです。
・販売価格は1,900円(消費税込)

この貨幣セットを購入する為に、ものすごい数の人が並んでいました。

 

午後12時50分頃の混雑の様子です。

造幣局の記念コインの混み具合

どこまでの列なのかわからないくらいの行列が出来ていました。

その数、なんと1,000人以上だそうです!

 

係りの方も、正直ここまで混雑するとは予想していなかったようです。

どれくらいの時間並べば貨幣セットが買えるのかを聞いてみたところ、「想像がつきません」との回答でした。

 

下の画像の奥の方のピンク色の看板が、貨幣セットを販売している場所です。

造幣局貨幣セット販売所

ここまで到達するのに、みなさん何時間くらい並んでいらっしゃるんでしょうね。

「平成最後」おそるべしです・・・。

スポンサーリンク

造幣局の桜の通り抜けに行く服装でベストなのは?

通り抜けの時期って、どんな服装で行けばいいのか迷いませんか?

日中は暖かくても、夕方以降は気温が下がるので、選ぶ服が難しいですよね。

 

そこで、みなさんがどんな服装で桜の通り抜けに来ていたのかを見てきました。

ちなみに、服装チェックした4月9日の天気は、

  • 晴/曇
  • 日中の最高気温:16度
通り抜け初日の天気予報

 

 

桜の通り抜けの服装

意外と厚手のコートやアウターを着ている人が多かったです。

中にはダウンジャケットを着ている人もいました。

 

がっ!

日中はかなり暑かったです。

夜も外にいるなら厚手のアウターもアリかもしれませんが、夕方までに帰るのであれば薄手のアウターやGジャンなどで十分だと思いますよ。

川沿いの方が屋台と桜がスゴイ!

造幣局の桜の通り抜けには、たくさんの屋台が出店しています。

中でも、川沿いの通りは盛りだくさんです。

 

しかも、川沿いは桜が満開です。

 

通り抜け川沿いの屋台

 

 

これは、居酒屋タイプの屋台ですね。

このタイプのお店は結構あって、それぞれでメニューが違うので、吟味してから入った方が良さそうです。

愛想が良いお店もあれば、ビックリするような接客態度のお店もありましたので。

桜の通り抜けの居酒屋屋台

造幣局の桜の通り抜け2019のまとめ

2019年の造幣局の桜の通り抜けの状況についてご紹介しました。

 

初日の桜の開花状況は2分咲き・3分咲きといった感じでした。

桜の満開は週末頃ということでしたので、今週末お出かけされる方は絶好の見ごろかもしれませんね。

 

土日はおそらくかなりの混雑が予想されるので、時間に余裕を持ってお出かけされた方が良さそうです。

造幣局の桜の通り抜け開催中は交通規制があり、周辺道路は混雑するので、なるべく電車で行った方がスムーズですよ。

造幣局の通り抜けに車で行く注意点!交通規制と駐車場の攻略方法!

造幣局の周辺の駐車場で料金が安い場所!確実に駐車する方法も紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク