[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

バレンタイン

バレンタインのレクにぴったりの高齢者向けの工作!楽しく作れる♪

高齢者向けのハート飾り
【高齢者が楽しく作れる ハートモチーフの壁飾り】

簡単な手順で、高齢者の方が楽しく作れる、バレンタイン飾りを紹介します。
製作時間が短めなので、デイサービスなどで行う2月のレクリエーションにぴったりですよ。

 

介護施設に勤める姪っこから、「バレンタインのデイサービスで、簡単なレクになりそうなものを!」という注文を受けて作りました。

 

準備する物が少ないので、すぐに取りかかれる所も、この工作のポイントです。

本当に簡単で、なのに華やかに仕上がるので、ちびっこの工作にもいいですよ。

スポンサーリンク

バレンタインのレクにぴったりの高齢者向けの工作!

【ハート飾りの完成写真】

高齢者向けのハート飾り

 

【ハート飾りの準備(材料)】

  • レースペーパー
  • 折り紙(なるべく色んな色柄で)
  • 厚紙(厚手の画用紙やダンボールでOK)

 

【ハート飾りの準備(道具)】

  • はさみ
  • のり
  • ペン

他にも、「バレンタイン簡単工作」はあります。
↓ ↓ ↓

高齢者向けのバレンタイン工作!

【簡単な手順】
1、折り紙をハート型に切る
2、レースペーパーにハートを貼る
3、壁に飾りつける

 

【作り方①】

「ハートの型をつくる」

ハートを縦半分にした形で、厚紙を切ります。
大・中・小、3つのサイズを作ってください。

ハートの型を作る

 

【作り方②】

「折り紙をハート型に切る」

色の付いている方が内側になるように、折り紙を半分に折ります。

折りめに合わせて、ハートの型を重ね、型をなぞって線をかきます。

折り紙にハートの形をかく

 

線に沿ってはさみで切ると、ハート型ができます。

ハートの形の完成

 

*作り方①と②のポイント*

手先の器用な利用者さんには、ぜひ自分でやってもらいましょう。

ハートの型は、1テーブルに1セットずつ用意するといいですね。

この工程が苦手な方や、失敗したときのために、あらかじめハート型に切ったものを用意しておくとスムーズです。

ハート型に切ったものを準備

どんな色の組み合わせにするのか、楽しく悩んでいただきましょう。

 

【作り方③】

「レースペーパーにハートを貼る」

レースペーパーの真ん中に、線を引くようにのりを塗ります。

のりを塗る場所に線を引いた状態で配ると、みなさん分かりやすいと思います。

レースペーパーに線を引く
色つきのりを使うと、どこまで塗ったのかひとめで分かるので便利ですよ。

ハート(大)を貼ります。

レースペーパーにハートの大を貼る

ハート(大)のまんなかにのりを塗って、ハート(中)を貼ります。

同じようにして、ハート(中)にハート(小)を重ねます。

これで完成です!

レースペーパーに大中小のハートを貼った画像

 

真ん中だけをのり付けするので、立体感がありますね。

レースペーパーが華やかです。

余白に絵を描き足したり、シールを貼って、アレンジしてもいいですね。

スポンサーリンク

バレンタインのハート飾りの飾り付け

みなさんの作品が完成したら、壁に飾りましょう。
作り方②で用意していたハートが余ったら、一緒に飾り付けしてもいいですね。

レースペーパーの穴にひもを通して、吊り下げることもできますよ。

ハートの飾り付け

ハートはちょっと照れくさい・・・という男性の利用者さんの場合は、ハートのかわりに、□や△に切った折り紙で作ってもOKですよ。

バレンタインのレクにぴったりの高齢者向けの工作!まとめ

高齢者の方向けのバレンタインのレクレーションの作り方をご紹介しました。

みなさんで色合わせを相談しながら、わいわい楽しんで作ってもらえると嬉しいです。

バレンタイン飾りの簡単工作や手作りチョコの作り方のアレコレ!

 

ちなみに、姪っこの注文で作った「ひな祭り工作」も好評だったので、合わせて参考にしてみてください。
ひな祭りの工作で高齢者の方におすすめ♪お雛様の作り方!
お雛様と一緒に作ると楽しい!5分で作れるひな祭りのひな壇と屏風!

スポンサーリンク
スポンサーリンク