
なんばに新しくオープンした施設「NAMBA Skyo(なんばスカイオ)」に行ってきました。
なんばスカイオには、4つの最寄駅があります。
今回は、地下鉄御堂筋線「なんば駅」からスカイオまでのルートをご紹介します。
雨の日でも濡れない行き方も一緒にご紹介しますので、参考になれば嬉しいです。
画像つきで詳しく紹介していますので、「なんばの地理はよく分からない」という方でも簡単にスカイオに到着できる・・・はずです。
スカイオへ御堂筋なんば駅からの行き方
では、御堂筋なんば駅からスカイオまでのルート紹介していきます。
まず、5番出口を目指して進みます。

中百舌鳥方面の電車に乗っているなら、電車を降りて左に進んでください。
先頭車両に乗っていると、電車を降りてから歩く距離が少なくて済みますよ。
新大阪・千里中央方面の電車に乗っているなら、電車を降りて右に進んでください。
最後尾の車両に乗っていると、電車を降りてから歩く距離が少なくて済みます。
御堂筋線の改札を出たら、右方向(⑤~⑩)に進みます。

⑤~⑨の方向に進みます。

突き当りを左、⑤出口への階段をあがります。

5番出口をあがったら、そのまま直進してください。

5番出口を出て100mくらい歩いたら、左手に「南海なんば駅」と書かれた柱があります。
南海なんば駅の柱を右斜め方向に進みます。

なんばスカイオへあがるエスカレータです。

ちなみに、1階からスカイオに上がるエレベーターを探してみたのですが、見つけることが出来ませんでした。
エスカレーター or 階段をあがったら、NAMBA Skyoに到着です!

御堂筋なんば駅の改札からスカイオまでは、徒歩2分~3分でした。
5番出口を出てからは屋根がないので、次は雨の日でも濡れないルートをご紹介します。
スカイオに御堂筋なんば駅から行く 雨の日でも濡れないルート
御堂筋なんば駅からスカイオに向かう、雨の日でも濡れない行き方をご紹介します。
まず、御堂筋の改札を出たら2番出口へ進みます。

2番出口は改札を出て直進です。
高島屋方面に(右方向)に進みます。

階段をあがります。

階段をあがったら高島屋へは入らず、右方向に進みます。

南海なんば駅へ向かう階段をあがります。

階段をあがったら、右斜め方向へ進んでください。

「なんばスカイオ →」の表示とおりに進みましょう。

そのまま直進です。

なんばスカイオの手前に「swissotel(スイスホテル)」という建物があり、中にはエレベーターがありますが、スカイオではありませんので間違えないようにしてください。

スカイオの入口に到着しました!

エスカレーター or 階段を上がればスカイオの入口です!!
このルートだと、御堂筋線なんば駅の改札を出てスカイオまでは、およそ4分~5分です。
関連記事スカイオとはどんな施設?レストランやスイーツ・駐車場・最寄駅からのアクセス情報!
なんばスカイオへ御堂筋なんば駅からの行き方 まとめ
御堂筋線なんば駅からスカイオに向かうルートについてご紹介しました。
雨の日でも濡れない2番出口からの行き方は、5番出口からの行き方に比べて、少~しだけ遠回りです。
といっても、1分~2分ですので、それほど違いはありませんね。
なんばスカイオに行くなら、ランチができるレストランやフードコート情報もチェックしておいてくださいね。