[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

お花見

大阪城の梅の開花状況と今年の見頃!屋台や売店もありました!

大阪の梅の名所、大阪城公園の梅林に行ってきました。

大阪城の梅は100種類以上あり、梅の数は1270本もあるそうです。

今まで、桜を見に行ったり、お花見をしたことはあっても、梅を見に行ったことはありませんでした。
 

桜の花見ならぬ、梅の花見をしようと思い訪れましたので、梅の写真とともに、大阪城の梅の開花状況屋台梅林の場所最寄り駅などについてご紹介します。

 

あと、「大阪城の梅マスター」のような雰囲気を醸し出したお父さんに、「大阪城の梅林の2018年の見頃」についてもお聞きしてきました。

スポンサーリンク

大阪城の梅の開花状況2018

大阪城の梅林公園の入口です。

大阪城梅林入口(大阪ビジネスパーク側)

こちらは、「大阪ビジネスパーク駅」から近い入口です。

入口は、もう一カ所あります(のちほど紹介します)

 

こちらの画像は、2018年2月16日時点の大阪城の梅の開花状況です。

2月16日の梅の開花状況

入口から入ってすぐの梅林の様子なのですが、びっくりするくらい咲いていません。

大阪城の梅の開花は平年だと2月10日頃で、2017年は2月17日が開花でしたので、梅の満開には少し時期が早いかなと思いましたが、まさか「ここまで咲いていない」とは思っていませんでした。

 

少しだけ、梅の花が咲いている木を見つけました。

寒紅の梅の木

この梅の木は「寒紅(かんこう)」というそうです。

しばらく寒紅の梅の木が続くのですが、「寒紅」は開花が遅いようで、ほとんど咲いていませんでした。

 

梅の木には所々、俳句のようなものが吊るされています。

梅の木に吊るされた俳句

 

夫婦梅枝垂れ(めおとばいしだれ)という梅の種類です。

夫婦梅枝垂れ咲いていない

こちらは、全くといっていいほど、梅が咲いていません。

 

奥に進んでいくと、ポツポツ咲いている梅が出てきました。

八重野梅の木

こちらは、八重野梅という種類です。

八重野梅は、結構咲いているものが多かったです。

 

ちょうど、梅林公園の真ん中あたりに、ローソンがありました。

大阪城公園梅林のローソン

店の外で、「梅茶の試飲」をやっていたり、「梅せんべい」を販売していたので、街中にあるローソンとは少し違った雰囲気です。

もちろん、店内には通常のコンビニ商品も販売していました。

ちなみに、大阪城全体で3件のローソンを見かけました。(ローソン以外のコンビニはありませんでした)

 

コンビニの周りには、休憩スペースがたくさんあります。

お弁当を食べている人もいましたよ。

下の写真のような椅子が、たくさんありました。

ローソンの前にある椅子

ただ、平日にも関わらず、かなりの人がいて、ほとんどの椅子が埋まっていました。

 

こちらは、森ノ宮方面側の入口です。

大阪城梅林(森ノ宮側入り口)

こちらの入口の方が、大阪城梅林公園という雰囲気がありますね。

 

こちらの入口側の方が、全体的に開花が早いように感じました。

森ノ宮側の梅の木
大阪城の梅の花

 

「思いのまま」という、ちょっと変わった梅の木です。

思いのままの梅の木

梅の花は、まだまだつぼみでした。

 

こちらは、入口近くの橋の上から撮影した写真です。

橋の上からの梅の写真

全体的にうっすら咲いてきているかな、という感じでした。

 

あとから知ったのですが、「蝋梅(ろうばい)」という早咲きの梅があり、1月末が開花のピークだったようです。

2月中旬だと遅かったようで、蝋梅の梅を見ることはできませんでした。

 

まだまだ、梅の見ごろには遠そうだなと思っていたのですが、「大阪城の梅マスター」のような雰囲気のお父さんからお聞きした情報をお伝えします。

大阪城公園の梅林の見頃

「大阪城の梅マスター」といっても、何か腕章や資格証をつけていたわけではないのですが、かなり詳しそうな方でした。

 

梅を見ていたら、隣で「今年の梅は、なんちゃらかんちゃらだから、メジロがくるのは、もうちょっと先かな」みたいな事を言っていたので、お話しを聞いてみることに。

 

そのお父さんが言うには、「大阪城の梅の見頃は、平成30年は3月1週目」だそうです。

大阪城の梅が満開になるのは、例年2月下旬~3月上旬なのですが、現在の開花状況から考えると、3月1週目が妥当だと言っていました。
(なぜ、わかるのか?・・・「長年の勘」だそうです。)

 

お父さんを信用していないわけではありませんが、大阪城公園では梅の開花状況を教えてくれるホームページがありますので、参考にしてください。
【公式】大阪城の梅の開花状況
⇒【大阪城パークセンター】06-6755-4146

 

あと、なぜメジロがくるのが、もう少し先なのかも気になったので聞いてみました。

なんでも、メジロは梅の花の蜜が大好物なんだそうです。

梅の花の蜜を求めて、毎年大阪城の梅林にメジロがくるそうで、「メジロは梅の花がいつ咲くんかしってんねん」と言っていました。

 

答えになっていないような気もしますが・・・

スポンサーリンク

大阪城の梅の場所は?

大阪城の梅林の場所は、「東外堀」のすぐ近くにあります。

東外堀といってもわかりにくいので、地図を見てもらった方が早いと思います。

大阪城の地図

※赤い印:梅林
※青の印:地下鉄大阪ビジネスパーク駅
※黄色の印:地下鉄森ノ宮駅
※ピンクの印:JR森ノ宮駅

 

行きは「地下鉄大阪ビジネスパーク駅」、帰りは「地下鉄森ノ宮駅」を利用しました。

森ノ宮の方がかなり遠く感じましたので、最寄駅は「大阪ビジネスパーク駅」がおすすめです。
(※ただ、大阪ビジネスパーク駅は、長堀鶴見緑地線しか走っていませんので、「中央線」や「環状線」を利用する場合は、「森ノ宮駅」の方が良いですよ)

 

あと、ルートもビジネスパーク駅からの方が簡単でした。

森ノ宮から公園内を歩いていく場合は、目印が少ない分、わかりにくかったですね。

 

【大阪城梅林の最寄駅】

  • JR森ノ宮:徒歩約15分
  • JR大阪城公園:徒歩約11分
  • 地下鉄大阪ビジネスパーク:徒歩約8分
  • 地下鉄森ノ宮:徒歩約12分

大阪城公園の梅林基本情報

【住所】
・大阪市中央区大阪城1-1

【梅林入場料】
・無料

【駐車場料金】
・8時~22時:350円/1時間
・22時~8時:150円/1時間

【駐車場台数】
・大阪城公園駅前:171台
・森ノ宮:98台

【駐車場営業時間】
・24時間
・無休

 

大阪城観光に便利なホテルニューオータニ大阪【楽天トラベル】

大阪城の梅の時期の屋台

大阪城には、屋台の出店もありました。

ただ、出店数はかなり少なかったです。

 

まず、梅林の近くには屋台は出店していなくて、大阪城公園の中にポツポツと数店舗あるだけでした。

出店していた屋台の種類です。

  • 大判焼き
  • いちご大福
  • たこやき
  • さつまスティック
  • 神戸牛ステーキ

大阪城公園内を一周しましたが、屋台は6~7件程度でした。

 

あと、豊國神社のところに大きな売店があり、そこで食事を買っている方がたくさんいらっしゃいました。

大阪城の梅の開花状況まとめ

・2月中旬は、ほとんど「つぼみ」の状態
・2018年の見頃は3月1週目(お父さん予想)
・最寄駅は「大阪ビジネスパーク駅」が便利
・屋台の出店は数店のみ

梅の開花状況は、まだまだ「つぼみ」の状態です。

満開までほど遠いこともあり、梅林の所要時間は15分ほどで終了しました。

 

梅が開花していない平日だったにもかかわらず、意外と混雑していましたので、見頃時期の土日はかなりの混雑が予想されますね。

駐車場には、観光バスばかり止まっていましので、団体の観光客の方が多いようです。

 

大阪城の梅は、桜と違って夜のライトアップがありませんので、暗くなる前に梅を見に行ったほうが良いですね。

種類によっては、3月末~4月上旬まで咲いているものもあるようですので、桜の花見と一緒に梅も楽しむことができますね。

 

大阪城の梅を見に行った口コミ情報をお届けしました。

大阪の桜の名所

造幣局の桜の通り抜けの混雑と空いてる時間!見学の所要時間も紹介!
万博公園で花見をするなら場所取りはいる?花見会場や駐車場の混雑状況も!

スポンサーリンク
スポンサーリンク