【手作りイースターエッグとエッグハントの遊び方】
イースターイベントの飾りといえば、イースターエッグ!
「エッグハント」にも使う必須アイテムですね。
今回はこの「イースターエッグ」をものすごく簡単に、手作り工作しました。
4~5歳の子供が全部一人でできるような工程です。
工作が得意なこどもには物足りないんじゃないか…というくらいのレベルです。
「イースターエッグ」が完成したら、 「エッグハント」も楽しめます!
遊びかたは最後に紹介しているので、参考にしてみてください。
イースターエッグ工作
【完成画像】
【材料】
- 花紙(フラワーペーパー)
- マスキングテープやビニールテープ
- いちごパック(ぶどうやレタスの入っている容器です)
- お菓子
【道具】
・セロテープのみ
イースターエッグ工作の簡単な手順
先に製作手順を簡単に説明します。
びっくりするくらい簡単ですよ!
***********
1、お菓子を包む
2、テープを巻く
3、かごに入れる
***********
以上です!
卵を使わないイースターエッグの作り方
【作り方①】
「お菓子を包む」
1つの「たまご」につき、花紙2~3枚が目安です。
包むお菓子の大きさによって枚数を調整してください。
花紙は一度くしゃくしゃにしてからの方が包みやすいですよ。
【作り方②】
「形を整える」
卵型に整えたら、最後はセロテープで固定します。
一度包んだ後、さらにもう1枚の花紙で覆うときれいに仕上がります。
【作り方③】
「テープを巻く」
「たまご」の真ん中にテープを巻いて飾り付けたら完成です。
つくり方②でセロテープをとめた方を「裏側」として、 仕上げのテープも裏側で重ねるように貼ってください。
マスキングテープやビニールテープは、 イースターらしく明るい色使いのものが合いますよ。
[カモ井加工紙]送料込!★マスキングテープ mt人気柄たくさんカラフル福袋★12… |
中に入れるお菓子を変えたり、花紙とテープの組み合わせを変えたりして、 色んな種類の「たまご」を作ります。
【作り方④】
「かごを作る」
イースターエッグを入れるかご、「イースターバスケット」を作ります。
と言っても、紙をさいて詰めるだけです。
白い花紙を2~3枚重ねて、細長くちぎっていきます。
繊維の方向に沿って引っ張ると、軽い力で簡単に裂けていきます。
細長くした白い花紙を、いちごパックなどの容器に詰めたら、その上に「たまご」を乗せて完成です!
カラフルなたまごからお菓子が出てくるなんて、子供の喜ぶ要素しかないですね。
春休みに遊びに来るお友達がいたら、1つ選んでもらったりすると喜ばれそうです。
イースターのエッグハントの遊び方
「エッグハント」は、イースターイベントの中で一番ポピュラーなゲームです。
簡単に言うと、「庭などに隠したイースターエッグを探す」という遊びです。
ショッピングモールや、マンション内のイベントとして行うところもあるようですよ。
自宅の室内で行う場合は、クッションの下やテレビの横などに隠すといいですね。
エッグハントにはルールがないので、「 よーいどん!」で、早く見つけた人の勝ち!という方法や、 時間内にたくさん見つけた人の勝ち!という方法など、遊び方は自由です。
【イースターエッグを隠すチームと探すチームに分かれて、 時間内にたくさん見つけたチームの勝ち!】
というような遊びかたもできますね。
イースターエッグは「イースターバニー」が隠した卵、という設定なので、 隠すチームは「うさぎの耳」をつけてもらうといいですよ。
探すチームは「バスケット」を持って探すと、より雰囲気がでます。
他にも、こんなゲームもありますよ。
イースターエッグ工作のまとめ
イースターエッグは本来は卵を使用しますが、食べ物を利用するのは抵抗があるので花紙を使って作りました。
ハロウィンの時のカボチャもそうですが、食べ物を利用するのはちょっと苦手です。
⇒かぼちゃを使わずにペットボトルハロウィンのランタンを作りました。
イースター工作関連
⇒イースターパーティーの飾りにおすすめのイースターガーランドの作り方!
⇒イースターバスケットの手作り工作!エッグを入れるカゴの簡単な作り方♪
⇒イースターの工作で幼児でも簡単に作れるうさぎの耳の冠!
今回は、花紙を使用しましたが、紙粘土や発泡スチロールを使用した「イースターエッグの作り方」もありますので、これから盛り上がりをみせそうなイースターを、低予算な簡単な工作で取り入れてみてください。