[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

節分

節分の豆まきは掃除が大変!散らからない方法と楽しい鬼退治のやり方

節分豆まき掃除
節分といえば、恵方巻きを食べて豆まきですよね。

 

でも、節分の豆まきって後片付けや掃除が大変なので、面倒ではないですか?

 

家族のそれぞれが豆をまきだすと、豆がどこに行ったのかわからなくなってしまうんですよね。

床に落ちた豆を食べるのも、衛生的にどうなんだろうと思ってしまいますし。

 

そこで、節分の豆まきの散らからない方法や、子供が豆まきを楽しめて、さらに片付けが簡単な方法も紹介します。

 

豆まきを楽しめて、子供が自発的に豆を片付けてくれるようになるので、かなりお得なやり方ですよ。

スポンサーリンク

節分の豆まきの掃除を楽にするには?

節分の豆まきの後片付けって、面倒ですよね。

掃除をしたと思ったら、何日かしてから豆を発見することがあります。

各部屋に豆をまくと、どこかには豆が残っていたりするので、豆を踏んでしまうと、かなり痛いんですよね。

 

正直、ご飯を食べたあとに掃除をするのも面倒ですので、掃除を楽にする為には、豆をまく時は「1部屋限定」にして豆をまくと、後片付けが楽です。

 

一部屋限定だと、その部屋だけ集中的に掃除をすれば良いので、時間も短縮されて、後日豆を発見するということもなくなりますよ。

 

ただ、「全部の部屋に豆まきをしたい」とか「家の外に撒いた豆の後片付けも楽にしたい」という方の為に、豆まきの散らからない方法をご紹介します。

豆まきの散らからない方法

節分の豆まきは後片付けや掃除が大変ということと、「床に落ちた豆を食べるのは衛生的にどうなのか?」とも思ってしまいます。

その2つの問題を解決してくれる方法がいくつかあります。

 

それぞれの方法のメリット・デメリットと一緒に紹介します。

 

【個別包装の小袋でまく】
節分の豆まき用に、個別包装されている商品がたくさんあります。

これだと、豆をまいたあとに散らかりませんし、袋に入っているので衛生面も安心です。

 

外に撒いた豆の後片付けは、かなり楽になります。

ただ、実際やってみて思いましたが、小袋にまとまって入っているので 豆まきの雰囲気がイマイチでません。

 

掃除をする側からすると、もの凄く楽なのですが、掃除をしない側の人からすると「こんなの豆まきじゃない」という意見が出るかもしれません。

 

【落花生で豆まきをする】
落花生なら、床に落ちても割って食べれば問題ないので、衛生面も安心です。

散らかり具合も、普通の豆をまくよりは、大きいので発見しやすいですね。

個別包装よりは、豆を撒いている感じはありますよ。

 

ただ、落花生を撒くのもデメリットがあります。

まず、踏んでしまった時は、普通の豆よりも痛いです。

あと、1つ1つが大きいので、掃除機で掃除するには向いていないと思います。

 

【個別包装の飴やチョコをまく】
もはや、豆まきではありませんが、1つ1つが個別に包装されているので、“衛生面”・“撒いている雰囲気”はあります。

 

掃除も楽ですし、豆を買うよりも有効活用できますよ。

 

ただ、豆まきの本来の「豆は魔を退治する」という意味はありませんので、イベントとして楽しむには良いと思います。

 

他にも、犬を飼っている知人の家では、犬が食べても大丈夫なようにドッグフードを撒くそうです。

 

散らからない方法もいくつかありますが、節分はイマイチ盛り上がりにかけますよね。

 

幼児や小学生でも楽しめるような豆まきの方法があれば、節分が盛り上がると思いますので、そのやり方をご紹介します。

スポンサーリンク

節分は楽しい豆まきで鬼退治しよう!

クリスマスやハロウィンと違って、節分は子供にとってあまり魅力的なイベントではないですよね。

 

そこで、子供が豆まきを楽しめて、さらに片付けも楽な方法があります。

それは、豆まきのゲームを作ることです。

 

子どもでも大人でも楽しめる豆まきゲームを2つ紹介します。

 

まず、1つ目が【紙コップに鬼の顔の画用紙を貼って、紙コップめがけて豆を投げるゲーム】です。

完成はこんな感じです。

豆まきゲーム

「投げる豆は10個」「どの鬼に入れば何点」などのルールで、得点によってお菓子や景品を決めておきます。

 

得点を数える時に、こどもが豆を拾って、自分で何個入ったかを数えさせるようにします。

 

この方法だと、元々投げる個数が決まっているので、「投げた豆はどこにいった?」ということもなくなります。

あと、こどもが自主的に片付けをしてくれるので楽ですよ。

 

豆を投げることに抵抗がある場合は、画用紙や新聞紙を丸めたものを豆の変わりにするのもアリですよ。

 

作り方も簡単なので、ぜひ試してみてください。

豆まきゲームの作り方は、こちらの幼児でも楽しめる節分ゲームの作り方で紹介しています。

 

2つ目が、【ダーツのように得点を競う鬼の的あてゲーム】です。

保育園の先生が絶賛してくれた豆まきゲームです。

完成はこんな感じです。

豆まきゲーム

投げた球が、的に貼りつくようになっています。

 

子どもたちも大盛り上がりの節分の遊びです。

画用紙があれば、簡単に作ることができますよ。

 

幼児から高齢者まで楽しめる節分のレクレーションは、こちらの【鬼のまとあてゲームの作りかた】で紹介しています。

節分の豆まきの掃除を楽にする方法のまとめ

節分の豆まきの後片付けや掃除を少しでも楽にするために、一部屋限定で豆をまいたり、個別包装の豆を使ったりして、色々試してみるのも良いですね。

 

今のところ、我が家では「豆まきゲーム」が一番盛り上がって、片付けも楽ですのでオススメです。

 

「福は内」は豆まきゲーム「鬼は外」は小袋の豆だと、楽しく豆まきが出来て、あと片付けも簡単ですよ。

【節分関連記事】
節分の豆まきのやり方や保育園の先生が大絶賛した節分飾りの工作のまとめ
恵方巻きに合うおかずはコレ!もう節分の献立に困らない!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク