[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

梅雨・カビ

濡れた靴を乾かす方法は?一晩でOK?雨の日の対策も伝授します


雨の日に靴がビショビショに濡れてしまった!

明日も同じ靴を履かないといけないのにどうしよう??

雨が降っているのでそもそも外には干せませんし、かといって放置しておいても次の日までには乾かないですよね。

そんな時の為に濡れた靴が最短で乾いてしまう、濡れた靴を乾かす方法や雨の日の対策を紹介します。

明日の朝には、濡れた靴が「カラッカラッ」に乾いてますよ!
梅雨で洗濯物が乾かない場合の対処法はこちら

スポンサーリンク
  

雨に濡れた靴を乾かす方法

雨が多い梅雨の時期になると困る事の一つ「靴がビショビショになってしまう」、こればっかりは傘を差していても防げるものではありません。

通勤・通学・外回りなど、靴を何足も持っていれば問題ないですが、同じ靴を連続で履くような場合困ってしまいます。

これを知っておけば、雨に濡れた靴を早く乾かすことが出来ます!

靴を早く乾かす方法には、ご家庭で用意出来るものと出来ないものがあると思います。

ない場合の代用も紹介します。

靴を早く乾かす方法 

①除湿機

除湿機があれば、どんなにビショビショの状態でも関係ありません。最速です!

出来るだけ除湿機の送風口の近くに、靴を逆さの状態にして置いておきます。

靴に除湿機の風が下から当たるのがベストです。

あとは、そのまま放置です。2時間もあれば乾きます。

この時、中敷は外して靴と一緒に乾かすのがベストです。

自宅に除湿機がない場合は、次の方法で乾かしてください。

②扇風機+新聞紙(代用可)

まず、靴の中敷を外します。

次に、雨で濡れた靴の水滴をふき取り、新聞紙を入れて靴の中の水分を吸収させてください。

あとは、靴と中敷に扇風機の風を直接あてて乾かしてください。

※「新聞を取っていないから新聞はないよ」という場合は、キッチンペーパでも大丈夫です。

もし、キッチンペーパーもない場合は、ティッシュペーパーかトイレットペーパーを使用してください。

靴の中の水分を吸収させる為に、新聞紙などは”靴がパンパン”になる位に詰め込んでください。

③ドライヤー(冷風)+新聞紙(代用可)

扇風機+新聞紙の時とやり方は同じですが、扇風機が自宅にない場合はドライヤーを使用してください。

ドライヤーを使用する場合は、必ず冷風で利用してください。

温風を靴に当ててしまうと、ドライヤーの熱で靴の形が変形してしまうことがありますので注意してください。

④除湿機も扇風機もドライヤーもない場合は(稀だと思いますが)、新聞紙を詰めた靴を玄関の壁に立てかけてください。

立てかける事によって靴底も早く乾きますので、平置きの場合と比べると早く乾きます。

もし、自宅にレンガがあるのであれば、壁ではなくレンガの上に立てかけておくと、より早く乾きます(レンガは吸水性が高いので)

濡れた靴はしっかり乾かさないと、カビなどの原因にもなりますので、雨に濡れた靴を放置しないように気をつけてください。

靴を一晩で乾かす方法は?

明日の朝までに濡れた靴が乾かないと困るんだよという場合は、上記で紹介した①の除湿機と②の扇風機+新聞紙であれば確実です。

①と②は準備さえすれば、あとは放置しておいて大丈夫ですので、寝て起きれば乾いています。

③のドライヤー+新聞紙は、ドライヤーの風を当て続けるという地味な作業があるので、あまりオススメではありません。

それならば④の新聞紙+壁に立てかける方が楽です。

④の方法で早く乾かすには、新聞紙やキッチンペーパを靴の中に詰めて、更に靴を新聞紙やキッチンペーパーで包んでください。

包むことによって、中からも外からも水分を吸収出来るので、より短時間で乾かすことが可能です。

スポンサーリンク

雨の日の対策を靴に施しておく

靴にコーティングがされていれば、「雨の日でも靴が濡れないのに」と思った事があります。

ただ、実際に靴にコーティングするのは少し無理があるかと思いきや、今は靴にコーティングも出来てしまうそうです。

水でも泥でも何でもはじいてしまう優れもののようです(ここでは商品の紹介はしませんが)

ただ、お値段が1万円程度します!!

スニーカーがもう1足買えてしまいます。

1万円も出してコーティングしないといけない靴はないっ!場合は防水スプレーがオススメです。

完全に雨を防げるわけではありませんが、靴に防水スプレーをするのとしないのとでは濡れ方が違います。

靴に防水スプレーをする時は、屋外や換気の良い場所で行なってから日陰で乾かすようにしてください。

まとめ

濡れた靴を早く乾かすには、除湿機を使用するのが一番短時間で乾きます。

それ以外の方法を利用する場合には、しっかり靴の水分を吸収する事と、出来るだけ帰宅後速やかに乾かすようにすると効率が良いですよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク