日本三大祭の一つ、「大阪の天神祭」
毎年7月24日(宵宮)と25日(本宮)に実施されます。
25日は奉納花火がありますので、毎年にぎわっていて、ものすごい人出です。
では、24日はどうなのでしょうか?
- 屋台はそもそも出ているの?
- 屋台の出店時間は?
- 24日に浴衣姿で行くと、周りから浮いてしまわない?
天神祭の宵宮24日のあれこれについて紹介します。
天神祭って24日は屋台の時間は何時から?
25日の奉納花火に行く事が出来れば、花火も屋台もあって天神祭の雰囲気を楽しめて一番良いですよね。
ただ、そうはいかないこともありますよね。
そうなった場合は24日に行かれる方が多いですが、24日ってそもそも屋台は出ているのでしょうか?
結論からいうと、屋台は出ています!
ただ、注意しないといけない事があります。
24日は宵宮ですので、25日の本宮ほど人出がない為、屋台の営業時間が異なります。
では、24日は屋台の時間は何時からやっているのでしょうか?
宵宮の屋台の時間は、場所によって違います。
25日と同じように昼から営業している所もあれば、夕方頃~営業開始の所もあります。
屋台が終わる時間は22時頃までの所が多いです。
以前は24日は本当に人が少なかったですが、、今は24日でも結構人がいますので通常通り営業する屋台も増えてきています。
24日は花火の打ち上げはないですが、屋台は出ているので十分楽しめますよ。
天神祭の24日は浴衣で行くのはNG?
お祭りを楽しむ為には、花火や屋台もありますが服装も大切ですよね。
特に女性の方は浴衣を着る人も多いと思います。
ただ、24日は花火もなく25日に比べると人出も少ないので、「浴衣を着ていくと浮いてしまうんじゃないだろうか?」と不安になるかもしれません。
でも、安心してください!
24日も浴衣姿の女性はたくさんいますし、浴衣姿で天神祭を楽しむなら24日の方がしっかり楽しめるかもしれません。
というのも、25日はもの凄い混雑するので、浴衣に慣れていない人だと正直しんどいかもしれません。
自分のペースで動けないですしね。
それに比べて24日は、そこまで混雑していない為動きやすいので、屋台をゆっくり回ることができますよ。
⇒男性の浴衣の選び方は?サイズの注意点やおすすめの生地は?
天神祭24日の見所は?
屋台以外に天神祭24日の見所は何があるのでしょうか?
25日であれば、ほとんどの人にとっての見所は「花火」だと思いますが、24日は万人受けするものがありません。
しいて言うなら、大阪天満宮で行われる「獅子舞宮入」ではないだろうかと思います。
獅子舞や傘踊りや竹を合わせて鳴らす四つ竹(楽器)があります。
大阪天満宮の周辺は結構な人だかりが出来ています(参加者の数も多いのでそのせいもあるかもしれませんが・・・)
19:30~20:30頃行われるので、時間があれば一度見に行かれてはいかがでしょうか?
天神祭って24日は屋台の時間は何時から?浴衣で行くのはNG?見所は?まとめ
天神祭の24日(宵宮)は花火は打ち上げられませんが、屋台は出ていますので十分お祭りを楽しめます。
25日ほど混雑もしないので、自分のペースで行動する事もできます。(25日は流れに身を任せないといけないこともあります)
あと、最寄り駅周辺や電車もそこまで混雑していませんので移動もラクです。
あと、車の車線規制も一部を除いては規制されていませんので、車で行くことも出来ますよ。
⇒天神祭に車で行くことは出来る?駐車場おすすめの場所と規制の回避方法
「天神祭では屋台などを楽しんで、花火は別の花火大会で」と考えている方であれば、24日はおすすめです。
天神祭の屋台がある場所と最寄り駅はどこが良い?おすすめの屋台は?
天神祭の花火を見る穴場のスポットは?打ち上げの時間や最寄り駅は?