ダイソーのペーパークラフトやプチブロックが好きで、時々作るのですが、100均とは思えないクオリティで、種類も豊富なのでつい買ってしまいます。
今回は、こどもの日の「こいのぼり」と「かぶと飾り」を作りました。
端午の節句の組み合わせですね。
鯉のぼりは、「真鯉・緋鯉・子鯉」と「吹流し」「矢車」まで付いています。
兜飾りの方は「弓」と「太刀」もある、代表的な五月人形ですね。
100円でこんなに立派な五月飾りができるとは、さすがダイソーです!
基本的には説明書通りに作れば大丈夫なのですが、 そこは100円なだけあって、説明がけっこう簡易的です。
なので、分かりにくいところや、工夫が必要なところもありました。
実際に作った時の「注意点」や「失敗点」を紹介します。
なお、「対象年齢8歳以上」の商品なのと、カッターを使う工程があるので、 幼稚園児がひとりでつくるのは難しいですね。
幼稚園児や保育園児向けのこどもの日の工作は、こどもの日のこいのぼり工作!幼児も高齢者の方も簡単に作れる飾りのまとめで、画像つきで作り方の手順を紹介していますので、簡単に作ることができますよ。
ダイソーのこいぼのり工作は、小学生以上、もしくは高齢者にちょうどいいレベルの工作だと思います。
こいのぼりのペーパークラフトを簡単工作!ダイソーキットの作り方!
【ダイソーのこいのぼり工作の完成】
【準備(材料)】
- DAISOのペーパークラフト「こいのぼり」
- たこ糸(麻紐などで代用OK)
- つまようじ(竹串など、矢車の芯にできるものなら代用可OK)
【準備(道具)】
- はさみ
- カッター
- のり
- 両面テープ
- 定規(なくてもOK)
※貼る作業は、細かい部分以外はすべて両面テープを推奨!
ダイソーのこいのぼりを作る準備
【商品内容】
・表面→完成写真
・裏面→説明書
・中身→パーツが印刷された厚紙が数枚ずつ
がそれぞれ入っています。
【パーツ】
パーツを切り出しました。
直線の部分は定規とカッターで切った方が早いと思います。
まずは、「こいのぼり」から作り始めます!
ダイソーの鯉のぼりキットの作り方と注意点
【鯉のぼりの作り方の手順①】
「鯉」は、マジックなどに巻きつけて丸みを付けておくと、糊付けしやすくなります。
のりで貼った後、乾くまで洗濯ばさみで固定しました。
パーツが印刷された紙はツルツルしているので、のり付けに向きません。
乾くのにも少し時間がかかるので、次の工程へすぐに進めず困りました。
そのため、この工程以降はほとんど両面テープで仕上げています
【鯉のぼりの作り方の手順②】
「鯉」に糸を通す箇所には簡単な目印がついています。
パーツを切り出すときに、その目印にカッターで「十字」に切り込みを入れておきます。
つまようじ等で穴を開けると、大きく開きすぎた時に、糸がすべって鯉のぼりが落ちてしまいます。
「十字の切り込み」ならズレにくいですよ。
糸を通すときは、ペン先などで少し押し込むと通ります。
【鯉のぼりの作り方の手順③】
通し終わった糸は、いちばん小さい鯉のぼりの下で結ぶように書かれています。(左画像)
見える場所できれいに結ぶ自信がなかったので、ポールの内側で結びました。(右画像)
こちらの方が結びやすかったです。
また、どうしても少したるんでしまう部分は、内側に引っ張ってセロテープで止めました。
【鯉のぼりの作り方の手順④】
ポールは六角形になっているんですが、その先端の組み立てに意外と手こずりました。
箱のふたを閉めるのと同じ要領なのですが、折り目の角度の加減のせいなのか、うまくはまりません。
何度かやり直して何とかはまったのですが、少し潰れてしまいました。
この部分を折るときは、線にそって正確に折っておくことをおすすめします。
【鯉のぼりの作り方の手順⑤】
ポールを土台に立てる時は、セロテープでとめた方が断然ラクです。
完成したら見えない部分なので、ガンガン貼って大丈夫です。
【ダイソーの鯉のぼりの完成】
吹流しの色の出方が、見本写真と違ってしまいました。
黄色が見えるようにしたかったのですが・・・。
完成したところを予想して、ベストな位置に自分で穴を開けると良かったかもしれませんね。
それにしても、なかなか立派な「鯉のぼり」が完成しました!!
こどもの日の工作は、他にもありますので、ぜひ作ってみてください。
こいのぼりのペーパークラフトを簡単工作!ダイソーキットの作り方!のまとめ
ダイソーの工作キットを使って、こどもの日のこいのぼりを作りました。
100均でこれだけクオリティーが高いのは、さすがダイソーです。
ダイソーには、色々な工作キットが販売していますが、毎回驚かされます。
端午の節句のこいのぼりと一緒に、兜もダイソーのキットで作りましたので、兜の作り方も参考にしてください。
こいのぼりと兜を一緒に飾れば、立派な端午の節句の飾りになりますよ。
5月5日のこどもの日は、ゴールデンウィーク終盤ですので、どこにお出掛けしても人混みが凄いので、自宅でゆっくり「こいのぼり工作」も良いかもしれませんね。
ダイソーのペーパークラフトは、ちょっと作り方が難しい部分もあるので、「工作は大の苦手」という方には、あまりオススメではないかもしれません。
そんな時は、こちらのこどもの日の工作!誰でも簡単に作れてお金のかからないアイデア!を参考にしてください。