[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

運動会の裏技

誰でもできる!運動会の閉会式の挨拶 小学校向けの例文とコツ!原稿を読むのはあり?

小学校運動会閉会式の挨拶

【小学校の運動会の閉会式の挨拶を任された。でも、アイデアやスピーチの内容が思いつかない・・・】

 

小学校の運動会の閉会式。

1日を締めくくる大切な場面ですよね。

 

PTA会長、PTA代表として閉会式の挨拶をすることになった。何か気の利いたことを言いたいけど、思いつかない・・・

考えれば考えるほど、わからなくなってきますよね。

 

スピーチの内容が決まらない理由でよくあるのが、聞き手のターゲットが明確になっていないことです。

受け取り側のターゲットが明確になっていないと、なかなかスピーチの内容を決めることができません。

小学生に対して、中学生向けのスピーチをしても内容が伝わらないですよね。

 

先生や保護者の方もいますが、あくまでも運動会の主役は子供たちです。

 

ですので、小学生の子供たちへ伝わる内容で、しかも先生や保護者に対して印象の良いスピーチの内容をご紹介します。

【今回紹介している内容】

  • 小学校の運動会の閉会式の挨拶のポイント
  • 閉会式の挨拶の文例
  • スピーチの時に原稿は持たない方が良い?
スポンサーリンク

小学校の運動会の閉会式の挨拶のポイント

まずポイントは、閉会式ですので長い話はNGです。

気分が乗ってくると、ついつい話が長くなってしまいがちですが、ここはグッと我慢です。

 

というのも、運動会の閉会式は児童も保護者も疲れています。

疲れている人に向かって、長々と話をしてしまうと、全体的に話の印象が薄くなってしまいがちです。

 

自分が小学校の時のことを思い出すと、淡々と長い話をする大人の話って、全く頭に入っていなかったのではないでしょうか?

 

ですので、閉会式の挨拶は、端的に本日の要点をかいつまんで話をするのがポイントです。

 

小学校の運動会で閉会式の挨拶をするポイントは、以下の3つです。

  • 明るく
  • さわやかに
  • 端的に

 

開会式と違って、あまり元気にやり過ぎると、全体のテンションとの違和感があるので、少し抑え気味の方が良いですね。

 

 小学校の運動会 閉会式の挨拶を作る時のコツ

黒い矢印のイラスト

スピーチの内容を一気に作ろうと思うと、なかなか進みませんよね。

そんな時は、挨拶を3つのパートに分けて考えると作りやすいです。

  • 冒頭文(終わりのあいさつ)
  • 今日の運動会の振り返り(児童に向けて)
  • 先生や来賓者や家族に向けての挨拶

 

「冒頭のあいさつ文を作るときのコツやポイント」

屋外でのイベントの時は天候の話から入ると、次の話題にスムーズに繋ぐことができます。

 

「今日の運動会の振り返りの内容を作る時のコツやポイント」

「私はしっかり見ていましたよ」ということをアピールするためにも、具体的な例を挙げた方が良いですね。

ただし、特定のクラスや学年だけを例にあげるとよくないので、全体をバランスよく褒めるようにしましょう。

 

このときに、勝った方は祝福して、負けた方は労ってあげると良いです。

応援を頑張ってくれていたことに対しても、感謝と労いの言葉をかけるとGOODです!

 

 

「先生や来賓者や家族に向けての挨拶文を作る時のコツやポイント」

まず、最後まで残ってくれたことにお礼を述べます。

運動会が開催できたことに対して、先生へのお礼。

保護者には、自宅に戻ったら、子供の活躍を褒めてあげてくださいとお願いします。

 

では、実際に閉会式の挨拶文の例文をご紹介します。

 

 小学校運動会の閉会式の挨拶 例文

【冒頭文】

みなさん、お疲れさまでした。

今日は、途中お天気が悪くなって雨が降りそうな時もありましたが、みなさんの頑張りと応援のおかげで、最後まで運動会を行うことができました、

 

【今日の運動会の振り返り(児童に向けて)】

白組のみなさん、優勝おめでとうございます。

赤組のみなさんもチームワークがよく、あともう少しでした。

 

1年生のみんなは可愛らしくて、とても心がポカポカした気持ちになりました。

2年生の玉入れはみんな上手で、最後までどちらが勝つのかドキドキしながら見ていました。

3年生は・・・

というような感じで6年生まで作っていきます。

 

今日の運動会は、みなさんの頑張りのおかげで、とても思い出に残る運動会になりました。

そして、一生懸命応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

【先生や来賓者に向けての挨拶】

ご来賓の皆様、ご家族の皆様、本日は最後までご声援ありがとうございました。

そして、こどもたちを指導してくださった先生方、今日の運動会がこれだけ盛り上がったのもご指導くださった先生方のおかげです。

ありがとうございました。

 

ご家族の皆様、今日はご自宅に帰られましたら、子供たちをたくさん褒めてあげてください。

 

これにて、第○○回△△小学校、運動会を閉会いたします。

スポンサーリンク

 

⇒小学校の運動会で挨拶するなら!自慢のパパ・ママでいる為に

 挨拶は原稿を読みながら話しても良いの?

スピーチの原稿を持っておいた方が、当日安心ですよね。

ふだん、大勢の前でスピーチする機会がなければ、緊張してしまうと思います。

 

もし、当日内容を忘れてしまいそうなら、原稿を持って挨拶しても大丈夫です。

 

ただし、原稿には挨拶の内容を全て書かない方が良いです。

内容を全て書いてしまうと、”その通りにスピーチしないといけない”、ということに意識がいってしまいやすいです。

ですので、メモには要点だけを書いておくのが良いですね。

 

当日は、間違っても挨拶の内容が飛んだとしても、元々の内容を誰も知りませんので、気にする必要はありませんよ。

みんな正解を知らないので、合っているか間違っているのかは、どうせわかりません。

 

当日緊張しない為にも、事前に練習はしておいた方がいいですね。

 

運動会や子供の行事ごとなどに参加していると、ものすごく日焼けしてしまいますよね。

日焼け止めを塗り直すことが出来ずに困っていたのですが、飲む日焼け止めというものを試してみました。

飲む日焼け止めを使ってみた感想をまとめていますので、「日焼け止めを塗り直す時間がない」とお困りのママさんの参考になればと思います。

 誰でもできる!運動会の閉会式の挨拶 小学校向けの例文とコツ!原稿を読むのはあり?のまとめ

小学校の運動会の閉会式の挨拶のポイントは、「明るく」「さわやかに」「端的に」です。

みんな疲れていますので、長々と話すのではなく、ポイントを抑えて短く話をまとめましょう。

 

メモや原稿を持ってスピーチするときは、要点だけを抜き取ってメモしておき、なるべく自分の言葉で話した方が良いですね。

大勢が見ている前でのスピーチは緊張しますが、あくまでも主役は子供たちです。

相手は小学生の子供ですので、気楽な気持ちで当日を迎えるようにしてくださいね。

 

【運動会関連】

⇒運動会で子供が目立つような目印の付け方!服装・靴下・帽子などでアレンジ!

⇒運動会で子供に目印をつけるのがNGな場合の写真撮影のコツ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク