【天神橋筋商店街は中村屋のコロッケを食べながら、満歩状を楽しむのが通の歩き方!】
日本一長い商店街「天神橋筋商店街」には、実は意外と知られていない楽しみ方があります。
天神橋筋商店街といえば、大阪天満宮や繁盛亭、中村屋のコロッケなど、有名なものがたくさんありますよね。
実は、その影に隠れて、ひそかに人気のものがあります。
それが、「満歩状」です。
天神橋筋商店街へ食べ歩きや買い物で行かれるなら、知っていると2倍楽しくなりますよ♪
天神橋筋商店街の満歩状とは?
天神橋筋をゆっくりガッツリ楽しむ時にオススメなのが、天神橋筋商店街を端から端まで歩くことです。
「何が面白いの?」と思われたかもしれませんが、端から端まで歩くと、満歩状がもらえます!
満歩状とは、天神橋筋商店街を「端から端まで歩きました」という証明書のようなものです。
満歩状の存在を知っている人は少ないので、結構レアですよ。
(満歩状を貰う人は、1年間で約2000人程度だそうです)
大阪人でも満歩状の存在を知っている人は、あまりいません。
友人や知人に聞いても、「満歩状?なにそれ?」と絶対言われます。
天神橋筋商店街を端から端まで歩くとどのくらいの時間かかる?
天神橋筋商店街は、天神橋筋一丁目(天一)~天神橋筋七丁目(天七)まであって、その長さは約2.6kmあります。
速足で歩くと30分くらい、ゆっくり歩くと1時間くらいで端から端まで歩けます。
ただ、だいたいの人が天神橋筋商店街の中でも、「天神橋筋二丁目・三丁目・四丁目・五丁目・六丁目」、この辺りを楽しんでいると思います。
一丁目はちょっと寂しい感じですし、七丁目はアーケードがないので商店街ということがわかりにくいです。
たまに、「天七(天神橋筋七丁目)ってどこにあるの?」と聞かれるくらいですので。
満歩状をもらうためには、普段あまり利用することのない、天神橋筋一丁目から七丁目まで歩くことが条件です。
天神橋筋商店街の満歩状はどうやったらもらえるの?
まず、満歩状を貰う為には、「天神橋筋ぶらり歩き申告札」というものを手に入れる必要があります。
それが、こちらです。
この天神橋筋ぶらり歩き申告札を貰い、商店街を一丁目から七丁目まで歩いて、決められた場所でスタンプを押してもらいます。
天神橋筋ぶらり歩き申告札に、すべての場所でスタンプを押せば、「満歩状」がもらえます。
天神橋筋商店街を食べ歩きするんだったら、記念になるのでおすすめです。
ただ、天神橋筋ぶらり歩き申告札は、平日と日祝でもらえる場所やスタンプを押してもらう場所が違うので、間違えないようにしてください。
天神橋筋商店街の満歩状がもらえる場所は?
天神橋筋一丁目からでも七丁目からでも、どちらから歩き始めても大丈夫です。
申告札は、
「南森町駅」や「大阪天満宮駅」を利用される場合は、天神橋筋一丁目側。
「天神橋筋六丁目」を利用する場合は、天神橋筋七丁目側。
で、それぞれ受け取るのが近いです。
「扇町駅」や「天満駅」の場合は、どちらも微妙な距離ですが、若干七丁目側の方が近いと思います。
天神橋筋商店街に平日(月~土)に行く場合
【1丁目:大賀天神薬局】
・大阪市北区天神橋1丁目12-1
・06-6351-3874
【3丁目:たまいち土居陶器】
・大阪市北区天神橋3-9-6
・06-6351-2868
【7丁目:焙煎工房カフェ ド タイムリー】
・大阪市北区天神橋7-2-10
・06-6357-5050
天神橋筋商店街に日祝に行く場合
【1丁目:大阪天満宮】
・大阪市北区天神橋2丁目5-6
・06-6353-0025
【3丁目:たまいち土居陶器】
・大阪市北区天神橋3丁目9-6
・06-6351-2868
【7丁目:洋菓子のアトリエアルション】
・大阪市北区天神橋7丁目5-9
・06-6358-9440
申告札をもらって、各店舗でスタンプを押してもらえるのは、10時~18時までです。
それぞれの場所で、「ぶらり歩きの申告札をください(スタンプを押してください)」と言えば、伝わりますよ。
天神橋筋商店街のおすすめの楽しみ方まとめ
天神橋筋商店街の「天神橋筋ぶらり歩き申告札」のことを知らない人が多いので、端から端まで歩いて「満歩状」を持っていると、ちょっとだけ自慢になります。
天神橋筋商店街に行く際は、ぜひ「天神橋筋ぶらり歩き申告札」をもらって「満歩状」を手に入れてください。
⇒天神橋筋商店街の前田豆腐店の豆乳プリン!これはプリンじゃないっ!
⇒天満橋のコバトパン工場に行ってきた!アクセスや系列店・混雑状況をレビュー!