バレンタインデーが終わると、1ヶ月後にはホワイトデーがやってきます。
義父へバレンタインのチョコやプレゼントを贈っているけど、「義父からバレンタインのお返しがない」と、少し不満に思っている方もいると思います。
バレンタインのお返しを期待しているわけではないけれど、チョコやプレゼントを渡した相手からは「お返しを貰えるかな?」とちょっと思いますよね。
でも、 毎年毎年バレンタインのお返しがないと、「あげるのをやめようかな」という気持ちが芽生えてきます。
「バレンタインデーの悩み」と「ホワイトデーの悩み(または不満)」は、1セットのことが多いですよね。
・ホワイトデーのお返しで、かえって気を遣わせてしまって申し訳ない。
・バレンタインはあんなに悩んで贈ったのに、ホワイトデーのお返しがない。
・お義母さんからお返しが来るけど、ちょっと好みと違う。
など、バレンタインデーがくるたびに悩んだり、イラッとしてしまう方の為に、有効な作戦があります。
それは「ホワイトデーのお返しを指定する」という方法です。
もちろん義父母との関係性にもよるのですが、意外とうまく行く場合が多いので参考にしてみてください。
ホワイトデーのお返しを義父に指定する方法でうまくいきそうになく、バレンタインをやめたい場合の「フェードアウト作戦」も紹介します。
義父からバレンタインデーのお返しを貰う方法
義父からバレンタインのお返しがない理由は、色々あるとは思います。
◆義理チョコには返す必要がないと思っている
◆そもそもホワイトデーの存在を知らない(可能性としては低いと思いますが)
それはそれとして、置いておいて、義父からバレンタインのお返しに、自分の好きなものを貰う方法を紹介します。
好きなものといっても、高額なものではありませんので安心してください。
義実家が近い場合と、遠方の場合で違いますので、順番に紹介します。
義父からバレンタインのお返しを貰う方法 義実家が近い場合
義実家が近い場合、バレンタインデーのチョコやプレゼントを持っていくこともあると思います。
そこで、バレンタインデーのプレゼントを渡す時に一言。
「最近◯◯というコンビニスイーツにハマってるんです。3つくらいまとめて食べられたら幸せだなぁ~。ホワイトデーにお願いします!」
という風に、具体的な内容を伝えてしまいます。
すると、「えっと、どこのコンビニ?商品名をもう一回教えて」などと言って、メモを取ってくれます。
直接明るく言えば、笑い話にもなりますし、義実家もバレンタインのお返しを悩まずに済みますよね。
義父からバレンタインのお返しを貰う方法 義実家が遠い場合
義実家が遠い場合や、バレンタイン当日に持参できない場合は、郵送で商品を送ると思います。
そんな時は、義父へメッセージカードを添えると効果的です。
「お正月にいただいた〇〇(義父の住まいの特産品など)が本当に美味しかったです。お土産でいただいた分も、すぐに食べきってしまいました。また食べたいです。ホワイトデーにお待ちしています!」
という感じで、お正月のお礼などを兼ねてメッセージを送りましょう。
ただ、これだけでは流石にお返しを要求しているように感じられてしまうかもしれませんので、バレンタインに送るメッセージ+αで添えると良いですよ。
どんなメッセージを送れば良いのか迷ってしまう場合は、こちらの義父へのバレンタインのメッセージの文例を参考にしてください。
バレンタインをやめたい時の上手なやめ方
義父からバレンタインのお返しを貰う方法をご紹介しましたが、「義実家とそんなフランクな関係じゃない」という場合もあると思います。
気持ちを伝えることもできないので、「お返しは貰えないもの」と割り切って続けるか、「あげるのをやめる」かのどちらかになりますよね。
続ける場合は問題ないですが、「やめる」場合、 どういう風にやめるかだと思います。
一番良いのは、今年から義父へのバレンタインはやめることです。
ただ、今まで送っているので、「いきなりやめてしまうのはちょっと」と気になる方もいると思います。
できることなら「いつの間にかやめていた」という自然なやめ方がベストですよね。
バレンタインをやめたい時のフェードアウトの方法を紹介します。
【①最初は2月末くらいに、わざと遅れてバレンタインを渡す】
「すみません、遅れてしまいました」などと言って、時期をずらして渡します。
※1年目はフェードアウトする為の準備です。
※バレンタインが終わって、チョコレートが値下げされているのでお得ですよ。3月に入ってしまうとホワイトデーで値上がりするので、2月末がお得です。
【②2年目は、3月末くらいに渡す】
もはや、義父も何でチョコを貰ったのかわからない時期になっています。
【③3年目は、すっかり忘れたことにする】
バレンタインがなかったことのように、父の日のプレゼントを渡せば、フェードアウトの完成です。
※4年目以降は、あたりまえのようにバレンタインは贈らず、父の日のプレゼントを贈りましょう。
義父からバレンタインのお返しを貰う方法!まとめ
義父へバレンタインのチョコやプレゼントを贈っても、お返しがない時は、「ホワイトデーのお返しを指定」すると効果的です。
義父母との関係性にもよりますが、指定した方が、お互いに気持ちよく過ごすことができると思います。
こちらから、ホワイトデーのお返しを指定する時は、義父へも好みのものを贈ってあげるのが良いですね。
チョコが苦手なのに、我慢している可能性もありますので。
義父にどんなものを贈れば喜んでもらえるのか迷った時は、こちらの義父へのバレンタインのプレゼントを参考にしてください。
義父にホワイトデーのお返しを指定できるような関係でないときは、バレンタインをやめるというのもアリだと思います。
いきなりやめてしまうのは気が引けるという場合は、”いつの間にかやめていた”ようにするのが良いですね。
【義父へのバレンタインを続けるときは一緒にチェックしておきましょう】
「義父へバレンタインのメッセージを送るならコレ!」
「ハッピーバレンタインに込められた本当の意味とは!?」