[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

節分

恵方巻きを無言で食べる理由や意味は?話しや会話をしても良い?

恵方巻きなぜ無言で食べる
節分に恵方巻きを食べるのは、いまや当たり前の行事になっていますよね。

子どもの頃、東京の親戚に「節分には巻き寿司を食べるんだよ」と話しをしても、「何それ?」という反応が返ってきていましたが、今は全国的なイベントになっています。

 

ただ、恵方巻きを食べる時のルールって、やたらと多いように思います。

そのうちの一つが、今回ご紹介する「恵方巻きは無言で食べる」です。

 

家族団らんの夕食の時間に「ただただ黙ってご飯を食べる」というのは、ちょっと変わったルールですよね。

恵方巻きを無言で食べる理由や 恵方巻きを無言で食べる意味 恵方巻きを食べている途中で会話をしても良いのか?話しをするならどのタイミングで?についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

恵方巻きを無言で食べる理由は?

恵方巻きは無言で食べた方が縁起が良いとされていますが、どんな理由があるのでしょうか?

理由としては、恵方巻きの具材が関係しているようです。

オーソドックスな恵方巻きの具材は、七福神に見立てた七種類の具が入っています。

七福神に見立てた七種類の具材をのりで巻いている(福を包んでいる)ので、縁起が良いとされているんです。

 

ちなみに、七福神とは

恵比寿天

大黒天

毘沙門天

弁財天

布袋天

福禄寿

寿老人

の七福からなります。

1人神様っぽくない「老人」という名前をつけられている方がいますが・・・

 

この七福神に見立てた具材が巻かれた恵方巻きを食べる時に、話しをすると福が逃げていくとされているんです。

「話す⇒離す⇒福を離す」

ダジャレみたいですが、福を離すことになるので、無言で食べるのが良いとされています。

恵方巻きは口から離さずに一気に食べるって本当?

 

では、恵方巻きを無言で食べることに意味や縁起が良いとかは関係なく、ただのダジャレからきているのかというと、そういうわけでもありません。

次は、その理由について紹介していきます。

恵方巻きを無言で食べる意味は?

恵方巻きを無言で食べるのは、「話す⇒離す⇒福を離す」という理由だけではなく、別の意味もあります。

無言で食べる意味は、神社の無言参りからきているともされています。

神社の無言参りというのは、簡単に言うと「お祈りが終わるまで会話してはいけない」というものです。

 

無言祭りの発祥は、京都の祇園祭で、祭りが開催される期間中の7月17日~24日の間、神輿が御旅所という神様の休憩所に滞在します。

この神輿には神様が乗っているので、神様が休憩所にいる間にお参りをします。

神様がいる間に、毎日御旅所にお参りを続けて、願いごとをすれば、願いが叶うといわれています。

 

ただ、1つ大事な決まりがあります。

それは、”自宅から御旅所の往復で誰とも話してはいけない”というルールです。

かなり厳しいルールですよね。

 

例えば、家から向かう途中で知り合いにあっても、会話はもちろん、挨拶をするのもダメなんだそうです。

会話や挨拶をしてしまうと、願いが叶わないとされているんです。

だから、無言参りなんですね。

 

ただ、無言参りには、もう一つ説があって、毎日ではなく1日に7回お参りするというものもあります。

この場合は、自宅から御旅所までではなくて、祇園から御旅所までの間を7往復します。

途中で、挨拶や会話をしてしまったら、最初からやり直しになるそうです。

 

どちらにしても、願いごとを叶えるには、それだけ大変ということですね。

神様にお願いごとをする時は無言でお参りする、ということから、”恵方巻きは無言で食べる”ということに繋がっているようです。

スポンサーリンク

恵方巻きは会話しながら食べても良いの?

恵方巻きを無言で食べる理由や意味はわかりましたが、「食べ終わるまで会話してはいけないの?」かというと、そういうわけではありません。

無言で食べるのは、お祈りしている間だけです。

 

神社やお寺に参拝に行った時、手を合わしてお願いごとをする時は無言ですよね。

誰かと会話しながら、神様に手を合わせないと思います。

自分の心の中で、「神様、どうか○○を叶えてください、お願いします」と念じますよね。

お祈りが終われば、家族や友人と会話すると思います。

 

それと同じで、恵方巻きもお祈りしている間は黙って食べて、お祈りが終われば、みんなで楽しく食べれば良いですよ。

なので、最初の一口二口でお祈りを終わらせて、あとは話しや会話をしても大丈夫です。

我が家も、毎年そうやって恵方巻きを食べています。

 

もし、無言参りの風習通りにする場合は、食べ終わるまで無言ということになりますね。

節分の豆まきのまき方や掃除・飾り付けなどアレコレまとめ

恵方巻きを無言で食べる理由は?まとめ

恵方巻きを無言で食べる理由は、「話すと福を離す」ことになるということと、神社の無言参りからきているとされています。

恵方巻きの方角って誰が決めている?今年の恵方はただの演出!?

ただ、これもハッキリしたものではありませんので、参考程度にして、自分の食べやすいようにして食べるのが一番良いですね。

恵方巻きに合うおかずって何?簡単で手間もかからないもの!

スポンサーリンク

スポンサーリンク