[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

クリスマス

クリスマスライトを手作り ペットボトル工作で自宅イルミネーション


クリスマスの雰囲気を出すための、簡単お手軽DIYです。

自宅にあるペットボトルを使って、クリスマスライトを手作りしました。

 

ペットボトル工作で、サイズも自由に作れますので、好きな所に飾ることもできますよ。

作り方も簡単で、準備や片づけに手間がかからないというのもメリットです。

 

 

あと、ペットボトルで作っているので、不要になれば捨てやすいというのも良いところだと思います。

クリスマスの飾りって、増えすぎると保管場所に困ってしまいますので。

 

クリスマスツリーやクリスマスリースなどの、クリスマスの飾り付けは、自宅にあるもので簡単に手作りすることができます。

作り方は、クリスマスの飾り付けを簡単手作りでご紹介しています。

 

クリスマスライトを使えば、部屋の中がよりクリスマスらしい雰囲気に包まれますよ。

スポンサーリンク

クリスマスライトを手作りする手順

[クリスマスライトの完成形] クリスマスライト手作り

 

 

[クリスマスライトの準備(材料)]

  • ペットボトル(プリンの空き容器など、透明な容器なら何でもOK)
  • ステンドグラス風シール(100均で購入)
  • 照明(100均で購入)
クリスマスライト手作りの材料

洗ったペットボトルを瞬間で乾かすには、ペットボトルを速攻で乾かす方法を参考にしてください。

 

 

[クリスマスライトの準備(道具)]

  • カッター
  • セロテープ

ペットボトルでクリスマス工作

クリスマスライトの作り方の手順を紹介していきます。

小さな子供の工作にも使えるくらい、作り方は簡単です。

ただ、子供と一緒に作る時は、ケガをしないように注意してあげてくださいね。

 

[クリスマスライトを手作り①]

ペットボトルを好きな大きさで切ります。

マスキングテープを巻いて、テープに沿って切るとまっすぐ切りやすいですよ。

プリンの容器のように、小さいサイズの場合は切らなくても構いません。

切るのは、中に電球を入れられるようにするのが目的です。

 

 

[クリスマスライトを手作り②]

ペットボトルの切り口を、セロテープで挟むようにして巻いていきます。

切り口に指が当たってしまって、ケガをしないようにしっかり巻いておきましょう。

 

 

[クリスマスライトを手作り③]

ペットボトルや容器に、ステンドグラス風シールを貼っていきます。

ちょっと、それっぽくなってきました。

 

[クリスマスライトを手作り④]

ペットボトルをライトの上に被せたら完成です!

ペットボトルのキャップ部分が気になる人は、リボンを巻いたりマスキングテープを貼ったりして、アレンジしてください。

 

容器の大きさによって、光の雰囲気も変わってきます。

画像のものは「本物のろうそく、のような灯り」みたいに、全体的に柔らかい雰囲気に仕上がりました。

このままベッドサイドに置いても良さそうなライトです。

 

ペットボトルの中の電球を変えれば、全く違う雰囲気になります。

非常用のライトを使ってみたのがこちらです。

クリスマスライト作り方

ステンドグラスの色味が映えるので、子供はこちらの方が喜びます。

「ルミナリエ」ではなく、「イエナリエ」と言っていました。

 

非常用ライトも、以前100均で購入したものです。

「ステンドグラス風シール」と「ライト」、2つ合わせて216円で簡単にクリスマスライトの完成です。

スポンサーリンク

クリスマスライトの手作り まとめ

シールはステンドグラス風シールでなくても、サンタさんやトナカイ、こどもが好きなキャラクターなど貼っても良いと思います。

市販のものと違って、手作りの良いところは、自分の好みに合わせてアレンジできるところですね。

 

自宅にあるものや100均材料を利用すれば、クリスマスの飾りは簡単に手作りすることができます。

作り方は、こちらにまとめています。
↓  ↓  ↓

 

準備も簡単で、短時間で作ることが出来ますので、色々なバリエーションのライトを作ってみても楽しいと思います。

たくさん作れば、自宅で簡単なイルミネーションスポットを作ることもできますね。

 

自宅でのクリスマスパーティーや、クリスマス会の時などに飾っておけば、ひとつあるだけで部屋の中がクリスマスムードになりますよ。

中の電球や容器の大きさを変えれば、違う雰囲気のものが完成しますので、ぜひお気に入りのものを見つけてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク