
「舞台やお芝居の開演まで時間があるので、どこかで時間つぶしができないかな?」
「友達から待ち合わせの時間に少し遅れると連絡があったので、周辺をぶらっと歩きたい」
少しだけ時間があるので、ずっと同じ場所で待機しておくのは退屈・・・、でも、そんなに遠くまで行く時間もない・・・。
そんな時におすすめのABCホール周辺で時間つぶしができる場所を3か所ご紹介します。
[toc]
ABCスカイテラス 入口の大階段~スカイテラス
まずは、ABCのスカイテラスです。
この大階段を見ると、「ABCホールに来た!」って感じがします
※関西のTV番組だと、ロケ始まりの場所としてお馴染みですね。
ちなみに、エレベーターもあるので、ベビーカー移動でも安心です。
階段を上がると、中庭のようなちょっとした広場があります。
振り返ってみると、けっこう高い階段ですね。

この広場はスカイテラスと言って、ABC放送の番組の、お天気コーナーをここから中継したりします。

右手奥がABCホールの入口です。
マスコットキャラクターの「エビシー」を発見しました。

エビシーはUMA(未確認動物)で、M-1出場が目標なんだそうです。
エビシーの後ろは小さなステージになっています

ここでイベントなども開催されます。
ステージの向こう側はベンチ兼階段です。

天気のいい日には、お昼を食べたり、のんびり座っている方も多いです。
エビシーから見たスカイテラス、けっこう広めです!

丘みたいになっているところは、ベンチもあるしホールの入口の目の前だしで、人気の場所です。

公演前は、だいたい埋まっています。
一番上まで登ってみましたが、見晴らしはそうでもありません

丘の脇にある自動販売機はエビシー仕様になっています。

エビシーを知らない人には何も響かない謎のデザインですね。
エビシー自販機の前を通り過ぎると、川沿いへ繋がる下り階段があります。
降りていくと、「中之島リバークルーズ」の乗り場がありますよ。

福沢諭吉誕生地
ABC社屋のすぐそばに、福沢諭吉の誕生地があるのをご存知ですか?
福沢諭吉と言えば、慶應義塾の創始者、「学問のすゝめ」の著者、そして1万円札の肖像、ですね。
「1万円の人」のモニュメントが、「商人の街」大阪にあるというのは、なんだかしっくりきます。
「阪神福島駅」or「JR福島駅」 or「JR新福島駅」から進んできたら、ABCホールへの大階段を上がらずにそのまま通り過ぎて、玉江橋の手前を左に曲がります。

※京阪中之島から行く場合は、この橋の向こう側から渡ってきます。
曲がってすぐに、立派な石碑が出現。

大阪の中心部になじむ、モダンなデザインですね。
こんな所に「福沢諭吉誕生地」の記念碑があるんですね。

「豊前国中津藩蔵屋舗之跡」

豊前国中津藩は、現・大分県中津市です。
「天ハ人ノ上ニ 人ヲ造ラズ 人ノ下ニ 人ヲ造ラズ」

「学問のすゝめ」の冒頭文が石碑になっています。
NAKANOSHIMA BANKS(ナカノシマバンクス)
京阪電車から出てきた川沿いの遊歩道一帯は「ナカノシマバンクス」と呼ばれる複合施設です。

リバーサイドでのんびりできるベンチや、チャペルにもなる船上レストランがあります。

遊歩道を歩いていると、川と反対側に「ダイハツ キュリオス」のテントが見えました。

ABCホール周辺で時間つぶしできる場所 まとめ
ABCスカイホール・福沢諭吉誕生地・ナカノシマバンクス、どこもABCホールからすぐの場所にありますので、「ちょっと時間つぶししたいなぁ」という時に最適な場所です。
雨降りのときは、大階段の屋根の下に入れば雨をしのげますので、雨降りに早く到着した時は、そこで雨宿りするといいですね。
ABCホールはトイレの数が少なく行列するので、トイレはなるべく早めに済ましておかれた方が良いですよ。
⇒京阪中之島駅からABCホールへの行き方 | 雨の日でも便利なルート