[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

運動会の裏技

運動会で子供が目立つような目印の付け方!服装・靴下・帽子などでアレンジ!

子供の運動会での写真やビデオ撮影って大変ですよね。

我が子だと思って撮っていたら、いつの間にか知らない子に変わっていたり、見失ってしまうこともしばしば。

肉眼で追いかけるのと違い、カメラ越しで我が子をずっと追いつづけるのは結構苦労します。

 

そんな、運動会で子供の写真撮影にお困りの方におすすめの方法です。

運動会で自分の子供が目立つような、他の子供とは違う目印を紹介します。

 

学校で服装が規定決まっていて目印をつけられない場合などは、運動会で子供の目印がNGな場合の対処法を参考にしてください。

スポンサーリンク

運動会で子供が目立つように工夫をする

運動会で子供の写真を上手に撮影するコツは色々ありますよね。

  • 性能が良いカメラを購入して、シャッターチャンスを逃さないようにするぞ!
  • 撮影場所はベストな場所を確保するぞ!

などなど、課題をクリアしたとして、運動会当日に「我が子を必ず見つけられる!」という自信はありますか?

 

子供の年齢が大きくなってくれば見分けがつきやすいですが、小さい時って見分けがつきにくいです。

 

例えば、幼稚園児の場合など、日頃送り迎えをしているお母さんやお父さんであれば、同じ制服を着た集団の中から我が子を見つけ出すことには慣れていると思います。

あと、お友達の顔も知っているので、まだ見分けがつきます。

 

がっ!

 

日頃送り迎えやお友達の顔も知らない、お父さんやお母さんだと「同じ格好をしたその他大勢」の中から我が子を見付け出すのは難易度が高いです!

それが大人数だと「ウォーリーをさがせ!」のような状態です。

 

大切な思い出に残る運動会。

 

我が子が見付からずに撮り逃してしまったり、撮ったつもりの写真やビデオが他所の子だったりしたら

家族一同「ギャーーー!」です。

 

そんなことにならないように、自分の子供が目立つように工夫をしましょう。

noUV Care White

運動会で子供を見つけやすい目印

矢印のポイント

自分の子供が目立つような工夫として、効果的なのが「子供に目印をつける」という方法ですね。

 

運動会で子供に目印をつける方法としては以下のようなものがあります。

  • 目立つ靴下を履かせる
  • 目立つ靴を履かせる
  • 帽子に目印を付ける
  • 体操服に目印を付ける
  • 女の子なら目立つ色のヘアゴムをつける

などなどです。

 

実際にどうやって目印をつけて目立たせるかを紹介していきます。

 

どの方法も注意点があります。

注意点は、それぞれの目印をつける方法を紹介したあとに記載しています。

 

子供に目立つ靴下を履かせる

靴下は短めの靴下を履く子も多いので、”ハイソックス”でしかも”色もの&柄もの”がおすすめです。

男の場合は、サッカーソックスなどのスポーツタイプだとかえって被ってしまうので避けた方が良いです。

 

ただ、学校の規定で靴下は「白のみ」など決まっている場合は”ワンポイント”もので少しでも差をつけた方が良いですね。

 

あと、普段履いている靴下に少し手を加えるだけでも対応できる方法もあります。

 

普段の靴下にアレンジする方法

[男の子向け]

まず靴下の両サイドに、大きめで目立つ色のボタンを縫い付けます。

この場合、左右それぞれの両サイドで計4個付けるのがオススメです。

行進の時など密集している時の見つけやすさがグンと上がりますよ。

 

[女の子向け]

まず靴下の後ろ、踵の上の位置(アキレス腱のところ)に、大きめで目立つ色のリボンを縫い付けます。

大きめのリボンにする事で横からでも見えやすくなりますよ。

 

子供に目立つ靴を履かせる

他の子とは違う、ド派手な色のスニーカーを履かせましょう!

子供に目立つ帽子を被らせる

まず、帽子のてっぺんにポンポンを付けます。

次に、帽子の左右にボタンやリボンを付けます。

 

より見付けやすくするなら、てっぺん・左右・前後すべてに付けても良いですが、あくまでも子供が嫌がらなければ、ですね。

ポンポンメーカーは100均で売っているので、毛糸と合わせて買っても216円で用意できます。

作り方はもの凄~く簡単ですよ。

 

スポンサーリンク

子供の体操服を目立つようにする

体操服の両袖や背中に、帽子と同じようにボタンやリボンで目印を付けます。

 

子供が目立つよう髪飾りを工夫する

蛍光色のヘアゴムや派手めのリボンやシュシュなどを付けます。

自宅にあるものや100均で準備できます。

 

帽子や体操服など、どの目印も運動会が終われば元に戻せるように、糸で縫い付けるだけの物にしておきましょう。

作業しているうちにテンションが上がってしまって、アイロンワッペンで付けてしまった!

 

なんてことがないように気をつけてください。

 

写真撮影のカメラに困ったときは・・・

普段はスマホで写真撮影、でも運動会の時だけは、いいカメラで撮影したい。

カメラを購入すると、結構な出費になってしまいます。

そんな時は、DMM.COMがやっている、運動会の時だけカメラのレンタルができるサービスがありますよ。
有名ブランドから海外セレブご用達商品をネットで気軽にレンタル☆



運動会で子供が目立つような目印の付け方!服装・靴下・帽子などでアレンジ!まとめ

運動会での子供の写真撮影の時に我が子を見失わないように、目印のつけ方を紹介しました。

せっかくの大切な思い出を撮り逃さない為にも、家に帰ってカメラを見た時に他所の子を見て「ギャーーー!」と叫ばないようにする為にも、子供が目立つような目印を工夫してください。

 

もし、他の子も同じような目印をしているので見付けられない・子供の写真を確実に正面から撮りたい場合は、運動会の写真撮影のコツで方法を紹介していますので、参考にしてみてください。

運動会や子供の行事ごとなどに参加していると、ものすごく日焼けしてしまいますよね。

日焼け止めを塗り直すことが出来ずに困っていたのですが、飲む日焼け止めというものを試してみました。

飲む日焼け止めを使ってみた感想をまとめていますので、「日焼け止めを塗り直す時間がない」とお困りのママさんの参考になればと思います。

【PTA代表として運動会で挨拶をすることになったら】
⇒小学校の運動会PTA会長の挨拶 開会式の例文!原稿は暗記するべき?
⇒誰でもできる!運動会の閉会式の挨拶 小学校向けの例文とコツ!原稿を読むのはあり?

スポンサーリンク
スポンサーリンク