
配送方法によって日数が違うのか、予定より遅れることがあるのか、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、しまうまプリントの配送方法ごとの到着日数や、早く受け取るコツを詳しく解説します。
注文から到着までの流れや、実際の口コミも紹介するので、注文前の参考にしてください。
- しまうまプリントの配送方法と到着日数
- 注文から届くまでの流れ
- 早く受け取るためのポイント
- 配送トラブル時の対処法

しまうまプリントの配送方法と届くまでの日数

これから、しまうまプリントの配送方法について詳しく解説します。
配送方法ごとに届くまでの目安や特徴が異なるので、注文時の参考にしてください。
しまうまプリントの配送方法一覧
しまうまプリントでは、以下の配送方法が利用できます。
- メール便(ゆうメール):発送後、4~8日程度(追跡なし・ポスト投函)
- ゆうパケット:発送後、3~4日程度(追跡あり・ポスト投函)
- 宅配便(ゆうパック):発送後、約2日(追跡あり・手渡し)

配送方法ごとの詳細
1. メール便(ゆうメール)
・到着日数:発送日から4~8日(※土日祝を除く)
・追跡サービス:なし
・受け取り方法:ポスト投函(ポストに入らない場合は手渡し)
・注意点:配達日時指定不可、居住登録がない住所には届かない可能性あり
2. ゆうパケット(一部商品対応)
・到着日数:発送日から3~4日
・追跡サービス:あり
・受け取り方法:ポスト投函
3. 宅配便(ゆうパック)
・到着日数:発送日から約2日
・追跡サービス:あり
・受け取り方法:手渡し(不在時は不在票対応)
・注意点:配達日時指定不可、大型サイズの写真プリントは宅配便限定

しまうまプリントの注文から到着までの流れ

しまうまプリントは、注文から到着までの流れがシンプルで分かりやすいのが特徴です。
ここでは、実際に注文してから届くまでの各ステップを解説します。
注文から到着までの4つのステップ
1. 注文(Web・アプリ)
しまうまプリントは、公式Webサイトまたはスマホアプリから24時間いつでも注文可能です。
注文時に以下を選択します。

2. 印刷・梱包(熊本の自社工場で生産)
注文された写真やフォトブックは、熊本にあるしまうまプリントの自社工場で印刷されます。
3. 発送(注文内容によって異なる)
4. 配送(選択した方法により異なる)

しまうまプリントの到着日数 実際の口コミ

しまうまプリントの公式サイトでは、配送方法ごとの到着目安が案内されていますが、実際にどのくらいで届くのか気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、実際に利用した人の口コミや到着日数の実例を紹介します。
配送が遅れることはある?
しまうまプリントのメール便(ゆうメール)は、基本的に4~8日程度で届きますが、次のようなケースでは予定より遅れることがあります。
・土日祝を挟む場合:メール便は土日祝の配達がないため、金曜注文だと翌週にずれ込む可能性あり
・年末年始や繁忙期:12月~1月は注文が増えるため、印刷・発送が通常より遅れることがある
・天候や地域の影響:台風や大雪の影響を受けると、通常より配送が遅れることがある

予定より早く届くことも?
一方で、メール便でも予定より早く届いたという口コミもあります。
「発送予定が5~7日だったけど、5日目に届いた!」
「宅配便を選んだら2日で届いたので大満足」
「メール便でも、空いている時期だと4日で届いたことがある」
実際の到着事例(口コミからのデータ)
注文日 | 発送日 | 到着予定日 | 実際の到着日 | 配送方法 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|
10月26日(夜) | 10月27日 | 11月2日~6日 | 11月2日 | メール便 | 関東 |
5月10日 | 5月11日 | 5月13日 | 5月13日 | 宅配便 | 九州 |
8月1日 | 8月2日 | 8月4日 | 8月4日 | 宅配便 | 関西 |

しまうまプリントを早く受け取るコツ

しまうまプリントは、注文するタイミングや配送方法によって到着日数が変わります。
できるだけ早く受け取りたい場合は、次のポイントを押さえておきましょう。
宅配便(ゆうパック)を選ぶ
しまうまプリントの配送方法の中で、最も早く届くのは宅配便(ゆうパック)です。
- 発送後2日程度で届く
- 追跡サービスあり
- 手渡しなので、ポスト投函の心配なし

繁忙期を避ける
年末年始やお盆、ゴールデンウィークなどの繁忙期は、注文が増えるため印刷・発送が遅れることがあります。
- 年末年始(12月~1月):フォトブックや年賀状の注文が集中
- ゴールデンウィーク:旅行写真のプリントが増加
- お盆(8月):帰省時の写真整理などで注文が増える
これらの時期を避けることで、通常より早く届く可能性が高くなります。
3. 注文は午前中に済ませる
しまうまプリントでは、注文時間によって発送日が変わることがあります。
- 午前中の注文 → 当日または翌日に発送されることが多い
- 夜間の注文 → 翌営業日以降の発送になる可能性が高い

100枚以上の注文で「メール便送料無料」キャンペーンを活用
しまうまプリントでは、100枚以上の注文でメール便の送料が無料になるキャンペーンを実施していることがあります。
- 100枚以上なら送料無料でお得
- 余裕を持って注文すれば、急ぎのときも慌てない

よくあるトラブルと対処法

しまうまプリントはスムーズに届くことが多いですが、時にはトラブルが発生することもあります。
ここでは、よくある問題とその解決策を紹介します。
1週間以上経っても届かない
通常、メール便は4~8日、宅配便は2日程度で届きます。
しかし、1週間以上経っても届かない場合は、以下の可能性があります。
- 土日祝を挟んでいる → メール便は土日祝の配送がないため、到着が遅れることがある
- 郵便局の遅延 → 繁忙期や天候の影響で配送が遅れる場合あり
- 住所の不備 → 部屋番号の記載漏れや、居住登録がない住所への配送は届かないことも
・郵便局に問い合わせる(メール便の場合、追跡はできないが郵便局で確認できることがある)
・しまうまプリントのサポートに連絡し、状況を確認

2. メール便を選んでしまい、遅くて困っている
配送方法は注文確定後に変更できません。
そのため、「早く受け取りたいのにメール便を選んでしまった…」という場合は、到着を待つしかありません。
・急ぎの場合は宅配便(ゆうパック)を選ぶ
・午前中に注文し、最短発送にする
3. 受け取りできずに返送されてしまった
ポストに入らない場合、不在時は手渡しになりますが、受け取れずに一定期間が過ぎると返送されることがあります。
・不在票が入っていたら、早めに再配達を依頼する
・再発送には追加送料がかかるため、再注文の際は受け取りに注意

4. 梱包が破損していた
しまうまプリントでは、写真が傷まないように丁寧に梱包されていますが、配送中のトラブルで破損する可能性もあります。
・届いたらすぐに梱包状態を確認
・破損していた場合、しまうまプリントのサポートに連絡して再送依頼

まとめ

しまうまプリントは、高品質な写真プリントやフォトブックを手軽に注文できる便利なサービスです。
配送方法によって到着日数は異なりますが、自分の用途に合わせて選べばスムーズに受け取れます。
- ・急ぎの方は宅配便(ゆうパック)を選ぶと、最短2日程度で受け取れる
- ・メール便(ゆうメール)は送料が安いが、4~8日程度かかるので余裕を持って注文するのが安心
- ・午前中に注文すれば、早めに発送される可能性が高い
- ・繁忙期(年末年始・GW・お盆)は遅れることがあるため、余裕をもった注文がおすすめ
