[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

手作り工作

幼稚園児向けの牛乳パック簡単工作!ままごと遊びやキャンプの外遊びにも使える!

紙パックで作るままごと遊び

子供と一緒によく工作をするのですが、牛乳やジュースの紙パックは大活躍しますよね。

 

今回はジュースのパックでおままごと道具を作ってみました。

工作としても楽しめて、完成したらごっこ遊びのアイテムとしても楽しめます。

 

我が家ではキャンプやBBQなどの、外遊び用の使い捨ておもちゃとして活用しています。

紙パックは優秀な着火剤にもなるので、最後は燃やしてしまって、片付け完了です。

 

なお、燃やした時に有害物質が出ないように、飾り付けをしていない状態で完成としています。

最後にフェルトや画用紙を貼って整えれば、何度も繰り返して使える家遊びセットになりますし、夏休みや冬休みの工作としても使えますよ。

スポンサーリンク

紙パック簡単工作|ままごと遊びに使える「お鍋とフォーク・スプーンセット」

【完成】

牛乳パック工作 キャンプ工作

紙パックで作るお鍋。フォーク・スプーン付き。

 

【準備(材料)】

・紙パック1つ

 

【準備(道具)】

  • 定規
  • ペン
  • はさみ
  • ガムテープやセロハンテープ

⇒【作り方まとめ】子供がよろこぶ牛乳パックや紙コップの簡単工作!

作って遊べる簡単工作!小物入れにも使える♪

【つくり方① 本体部分を切り取る】

下から3分の1の高さで、ぐるりと切ります。

紙パックを3分の1に切る

(大人が手伝う場合は、カッターを使って、のこぎりの要領で切ると早いです。)

 

【つくり方② ふたと取っ手に使う部分を切る】

①で切り落とした、紙パックの側面のうちの1枚を、半分に切ります。⇒ふた

残り半分は3分の1に切ります。⇒ふたと本体の取っ手

 

元々のサイズと比べて考えると、3分の1は鍋本体、3分の1はふた、残り3分の1はさらに3等分して取っ手
という分け方になります。

紙パックを等分してカットする

 

 

【つくり方③ 取っ手を付ける】

「W」の形で折り目を付けます。

wの形で折り目をつける

 

Wの真ん中をつまんで「⊥」の形に整えたら、ふたと鍋にテープで貼り付けます。

鍋の蓋に取っ手をつける
なべ本体に取っ手をつける

 

※ちなみに、「⊥」のマークは「垂直」という意味の記号です。

 

【つくり方④ スプーンとフォークをつくる】

①で切り落とした、紙パックの側面のうちの1枚に、スプーンとフォークの絵を描いて切り取ります。
お箸を作ってもいいですね。

 

【つくり方⑤ 中身をつくる】

※コチラの手順は省略してもOKです。

外で遊ぶとき、子供はナゼか葉っぱや小石をやたらと拾いますよね…。

それを入れるだけでも充分遊べるのですが、せっかくなら中に入れる具材も用意してあった方が、子供も喜びます。

 

今回使ったパックにたまたま野菜や果物のイラストが載っていたので、切り取ってそのまま使うことにしました。

 

 

①で切り取った紙パックの側面があと2枚あるので、④で作ったスプーンやフォークと同じように、
野菜や魚、お肉の絵などを描いて切り取るとよいと思います。

これでお鍋の料理セットが完成です!

スポンサーリンク

幼稚園児向けの牛乳パック簡単工作!ままごと遊びやキャンプの外遊びにも使える!まとめ

他にも紙パックで作る「ポットとカップ」を紹介しているので、セットで遊んでみてください。

⇒キャンプでも使える簡単工作!牛乳パックで作るポットとカップ!材料費0円で後片付けも超楽チン♪

 

 

びわ湖キャンプの時にも作って行ったのですが、現地で仲良くなった子たちも一緒に楽しんでくれていました。

⇒びわ湖こどもの国に行ってきた感想!キャンプ場やバーベキュー・駐車場の混雑状況!初めて行って困った事

 

元々が飲み物の入っているパックなので、当たり前ですが水に強いです。

川辺でのキャンプやBBQなど、水遊びするイベントではかなり活躍しますよ。

 

最後は燃やすか捨てるかして、少しでも軽い荷物で帰りましょう!

ペットボトルで作る砂場セットも便利です。

⇒ペットボトルで簡単にできるオモチャを手作り!

スポンサーリンク
スポンサーリンク