[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

ひな祭り

雛人形を寄付したい 募集している引き取り先の探し方と注意点!

雛人形
子供の成長を見守ってくれた雛人形、使わなくなったからといって粗末に扱いたくはないですよね。

できることなら、大切に保管しておきたい気持ちもあると思います。

 

ただ、飾らずにずっと押し入れの奥に閉まっているのも、雛人形が可愛そうな気がしますよね。

子供が大きくなって飾らなくなった」、「引っ越しに伴って保管できるスペースがなくなってしまった」など、よくそういったお話しも聞きます。

 

そんな時、できることなら「雛人形を必要としてくれる人や場所」に寄付したいですよね。

雛人形を寄付したい時にする事や、雛人形の寄付を募集している引き取り先をご紹介します。

スポンサーリンク

雛人形を寄付する方法

雛人形を寄付する一般的な方法として、 4つあります。

  1. 市町村役場など自治体に相談して、寄付できる所を教えてもらう
  2. 個人間でやり取りできる掲示板(SNS)を利用する
  3. インターネットで、寄付を募集している会社や団体に寄付する
  4. 不要になったひな人形を募集している市町村に寄付する

この4パターンです。

 

なんだか、寄付するだけなのに、ハードルが高い気がしなくもないですよね。
でも、大丈夫です!
一つ一つ見ていけば、自分にあった寄付先が見つかりますよ。

 

まず、最初は「市役所・区役所などの自治体や、社会福祉協議会などのボランティア団体に確認」にするのが良いと思います。

というのも、自治体やボランティア団体の場合は、 無償で寄付できる先を紹介してくれることがあります。
幼稚園や保育所、あとは介護施設などで、雛人形の寄付を受け付けている施設を教えてくれるそうです。

 

でも、役所に電話する機会なんて、あまりないと思いますし、いったいどんなやり取りになるのか不安な部分もあると思いますので、実際問い合わせしてみて、返ってきた内容で多かったものをまとめました。

自治体でひな人形の寄付先を教えてくれるのか? 電話した結果

市役所・区役所

  • 雛人形の引き取り先は、個別に紹介していない
  • どこの施設が雛人形の寄付を募集しているかというのは、把握できていない
  • 保育所、幼稚園などの子供がいる施設に直接確認してもらった方が良い
  • 公立の施設だと、寄付を受け付けていない所も多いと思う
  • 私立の施設の方が、寄付は受け付けてくれやすいと思う
  • 受け入れ可能な所でも、大きな雛人形だと危ないので、大きさを見て断られることもある

市役所や区役所の場合は、個別に紹介してくれる可能性は低いようです。
だいたいの自治体が「ご自身で電話してもらうしか方法がないです」ということを、やんわりと言ってました。

寄付先は教えてくれませんが、幼稚園や保育園の電話番号は役所で教えてくれます。

あと自治体のホームページにも掲載されています。

社会福祉協議会

社会福祉協議会、あまり耳にしないですよね。
実際、私も役所の人に教えてもらって、初めて知りました。

社会福祉協議会とは、民間のボランティア団体で、都道府県や市区町村に設置されているそうです。

 

市町村役場に電話するよりも社会福祉協議会に電話した方が、寄付先が見つかる確率が高かったです。

実際、寄付を募集している所もありましたし、「過去には寄付の受付をしていたんですけど、今はやっていないんです」という場合もありました。

雛人形の寄付を募集している社会福祉協議会であれば、「大きさを確かめたいので、雛人形の大きさがわかる写真を送ってください」と言われることもありました。

社会福祉協議会で寄付の受付をしているかどうかは、お住まいの地域によると思います。
ただ、市役所や区役所に電話するよりも効率は良いと思いますよ。

 

もし、自治体や幼稚園・保育園、社会福祉協議会に確認しても、寄付先が見つからない場合は、インターネットで寄付先を探す方法がありますので、そのやり方をご紹介していきます。

雛人形の寄付を募集しているところ

オペレーター

インターネットで寄付する場合は、 3パターンあります。

個人間でやり取りできる掲示板(SNS)を利用する(無料)
会社や団体に寄付する(有料)
市町村が行っているひな祭りに寄付する(有料)

この3つです。

 

幼稚園や保育園に寄付する場合と違って、インターネットで寄付する場合、掲示板以外は、基本的にお金がかかってしまいます。

 

インターネットで寄付の受付をしているものをまとめましたので、順番に詳しく紹介していきますね。
ただ、その前に雛人形の寄付を募集している、引き取り先一覧を確認してください。

  • お願いタイガー
  • ワールドギフト
  • セカンドライフ
  • かつうらビッグひな祭り
  • 童話村たきのうえひなまつり
  • 鴻巣びっくりひな祭り

 

お願いタイガー

個人間で直接やりとりできる、日本国内の子供施設や老人施設の寄付をまとめているサイトです。

◆料金:基本的に無料
◆メリット:誰に寄付するのかを知ることができる
◆デメリット:寄付する先が見つかりにくい(雛人形を寄付したい人が大勢いる為)

「雛人形を寄付してくださる方いらっしゃいませんか?」などと、個人だけでなく、施設の人からの書き込みもあります。

雛人形を寄付したい人の書き込みを見ると「着払いだったら無償でお譲りします」とか「引き取りにきてくださる方に寄付します」などのコメントも多くありますよ。

「お願いタイガー」と検索すれば、すぐに見つかります。
お願いタイガー以外にも、「ジモティ―」など個人間でやり取りできるサービスはありますよ。

 

国際社会支援推進会ワールドギフト

アジアやアフリカなどの施設(財団法人・自治体・学校等)に、不要になったものをリサイクルして寄付している団体です。

◆料金:有料
◆メリット:確実に引き取ってくれる
◆デメリット:どこに寄付されるかはわからない

【雛人形の寄付について】

・ひな人形の種類は問わない
・人形や飾りが揃っていなくても問題ない
・ガラス入りケースでも可能
・自分で梱包が必要

 

【料金】

※重さ30kgまで詰め放題

◆縦・横・奥行の3辺の合計が120cmまでのもの
料金:2,400円

◆縦・横・奥行の3辺の合計が140cmまでのもの
料金:2,900円

◆縦・横・奥行の3辺の合計が160cmまでのもの
料金:3,700円

 

セカンドライフ

不用品をリユースしたり寄付している会社です。

◆料金:有料
◆メリット:確実に引き取ってくれる
◆デメリット:どこに寄付されるかはわからない

【雛人形の寄付について】
・梱包はダンボールを利用する
・ダンボールの大きさは160cm以下(ゆうぱっくを利用する為)

 

【料金】

◆ダンボールのサイズが120cm以下
料金:1,480円

◆ダンボールのサイズが160cm以下
料金:1,980円

 

かつうらビッグひな祭り

広い体育館や、神社の石段に雛人形がたくさん並んでいるのを、TVで見かけたことがあるかもしれませんが、千葉県で開催されるお祭りです。

◆料金:有料
◆メリット:どこに寄付したかがわかる
◆デメリット:寄贈できる期間が限られている・雛人形の展示先がわからない・展示されずに供養される場合もある

毎年かなりの数の雛人形が飾られています。

遠見岬神社の冨咲(とみさき)の石段に並んでいる雛人形の映像が、よく紹介されています。

 

【雛人形の寄付について】

・事前に「ひな人形送付予約」が必要
・人形の汚れや破損が激しいものは、飾られるのではなく供養される
・展示場所はわからない
・雛人形であれば、単体でも受付可能(ガラスケースは不可)

 

【料金】

保管・整理料:5,000円/初回のみ

 

【問合せ先】
・電話番号:0470-73-6641(ビッグひな祭り実行委員会)
・受付時間:平日8:30~17:00

 

童話村たきのうえひなまつり

北海道滝上町で行われる、新しいイベントです。

◆料金:要相談
◆メリット:どこに寄付したかがわかる
◆デメリット:町内以外の場合は、寄贈可能かわからない

【雛人形の寄付について】
・7段15人飾りの雛人形
・滝上町内の場合は引き取りに来てくれる
・滝上町以外の場合は、要相談

 

【問い合わせ先】
・電話番号:0158-29-2111(滝上町商工観光課)

 

鴻巣びっくりひな祭り

約380年の人形制作の歴史があるといわれている、埼玉県鴻巣市で開催される「日本一高いピラミッドひな壇」です。

◆料金:有料
◆メリット:どこに寄付したかがわかる
◆デメリット:先着順なので寄付できるか微妙・搬入費や郵送代が別途必要

【雛人形の寄付について】
・雛人形はお役目を終えた時は供養される
・自己搬入もしくは郵送(参加協賛金とは別途必要)
・先着300件(電話申し込みの先着順)

 

【料金】
参加協賛金:5,000円

 

【問い合わせ先】
電話番号:048-540-3333(鴻巣びっくりひな祭り実行委員会)

地元の掲示板「ジモティー」

地元の掲示板「ジモティー」
開発元:JIMOTY, INC.
無料
posted withアプリーチ

雛人形を寄付する時の注意点

雛人形の寄付を募集している所は、「無料だと見つかりにくい」、「見つかりやすいけどお金がかかる」で、どちらもメリットとデメリットがありますね。

「確実に引き取り先が見つかりますよ」とは言えませんが、お住まいの社会福祉協議会に電話されるか、掲示板で相手を見つけるのが一番良いんじゃないかなと思います。
私ならそうしますし、実際社会福祉協議会に電話して、雛人形の寄付の受付をしているところもありましたので。

 

もし、電話や掲示板でダメなら、お金を出して寄付するか、処分されるかだと思います。

正直、金銭面だけ見ると、お金を出して寄付するよりも、廃棄処分した方が費用はかかりません。
ただ、雛人形を処分するかどうかの問題は、人によって感覚が違いますので、なんともいえないですね。

ちなみに、雛人形は、よほど大きなものでない限りは、普通ゴミとして出すことができるそうです。

雛人形を寄付したい時にする事のまとめ

大切にしていた雛人形ですので、できれば寄付した後も大事に扱ってもらえるのが良いですよね。

一番良いのは、「必要としている方に寄付できる」ことだと思います。

まずは、”社会福祉協議会に電話”・”掲示板(SNS)を利用”して、寄付できる所を探すのが良いのではないでしょうか。

良い引き取り先が見つかるといいですね。

【ひな祭り関連】
つるし雛の作り方 折り紙を使って簡単に手作りできる可愛いもの!
折り紙を使った菱餅の作り方!折り紙3分工作!

スポンサーリンク

スポンサーリンク