[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

正月

【2020年】住吉大社の初詣の屋台の時間や期間はいつまで?絶対チェックのおすすめ露店!!

屋台りんご飴
住吉大社の初詣といえば、参拝するのはもちろんですが、屋台も忘れてはいけませんよね。

初詣の時期は、毎年200万人以上の人出で賑わう神社ですので、屋台もたくさん出店されています。

 

お参りよりも、屋台がメインで住吉大社に行かれる方もいるのではないでしょうか。

露店がたくさん並んでいると、テンションがあがりますよね。

年末年始を含め、住吉大社の屋台の時間や期間についてご紹介します。



こんな屋台があります、というおすすめも合わせて紹介します。

スポンサーリンク

初詣の着物デートにおすすめのコーディネート

住吉大社の初詣の屋台の時間【2020年】|屋台なのに24時間営業!?

年末年始の住吉大社には300店舗以上の屋台が出店していますので、どこに行っても屋台を楽しめると思います。

参道を挟むようにして露店が並んでいるので、歩いているだけでも楽しい気持ちになってきます。

 

住吉大社の初詣の期間は、屋台は大晦日の12月31日から出店していて、大晦日から元日にかけて屋台は24時間営業しています。

屋台の24時間営業ってすごいですね。

 

それくらい、参拝客が訪れて混雑するということですね。

>>住吉大社の大晦日の混雑については、こちらの住吉大社の大晦日の初詣は混雑するの?でご紹介しています。

 

>>1月1日以降の混雑については、こちらの住吉大社の初詣の混雑状況でご紹介しています。

 

 

屋台は大晦日から元日は24時間ですが、その他の日程は開門時間に合わせて営業をされているようです。

お店によっては、8時・9時からの所もあるそうです。

[住吉大社の年末年始の開閉門時間]

・12月31日(大晦日~元日):22時~1日22時まで

・2日~3日:6時~21時

・4日~5日:6時~18時

・6日:6時~17時

・7日以降:6時30分~17時

住吉大社の地図や口コミ[楽天たびノート]

住吉大社の初詣の屋台はいつまでやっている?「令和2年版」

初詣の時の屋台の数は、大晦日からお正月三が日がピークのようです。

 

4日・5日になると、屋台の数は少し減るようです。

5日まで出店しているお店が多いようで、6日7日になるとかなり数が減ります。

 

1月7日は、住吉大社では「白馬神事(あおうましんじ)」といって、白い馬が神社の本宮を拝礼する神事がありますので、少し屋台が出ているようです。

 

ちなみに、1月10日は「えべっさん」ですので、多くの屋台で賑わっていますよ。

スポンサーリンク

住吉大社の屋台おすすめ3選!

住吉大社には、300店以上の露店が並んでいますので、様々な種類の屋台があります。

その中のほんの一部ですが、おすすめの屋台をご紹介します。

【お化け屋敷】

現代風のリアルなものではなくて、昔懐かしのお化け屋敷です。

レトロで手作り感がある雰囲気が、逆に怖かったりもするんですよね。

 

【たまごせんべい】

せんべいの上に玉子がのっていて、マヨネーズがかかっているだけのものなんですが、なぜかお祭りの時に食べると美味しいんです。

https://twitter.com/cs_tora/status/1204713869672767488

くじ引きで当たると、玉子が増えるのも嬉しいですよね。

たまごせんべいを買うと、結構な確率で落とす人がいるので、気をつけてください。

 

 

【しょうが湯】

屋台ではなく、住吉大社の中にある「うどんや風一夜薬本舗」さんというお店の「しょうが湯」です。

毎日営業されているわけではなく、初詣や初辰まいりといって、毎月最初の辰の日など、限られた日程しか開いていないお店です。

 

長時間の参拝で、冷えた体を芯から温めてくれます。

しょうが湯は辛さも選べるようになっていて、しょうがの辛さが好きな人は「辛味絶佳」普通の辛さが良い人は「中辛」を選ばれると良いですよ。

 

他にも、しょうが好きにはたまらない「しょうが飴」も販売されています。

ちなみに、「うどんや風一夜薬本舗」さんは「うどん屋」ではなく「薬屋」です。

 

 

住吉大社の初詣の時の屋台には、他に「亀釣り」「クイズ迷路」「電球サイダー」「ベビーカステラ」など、たくさんの屋台が並んでいます。

何かお気に入りの屋台が見つかると良いですね。

住吉大社の初詣の屋台の時間や期間のまとめ

大阪の住吉大社は、関西では京都の伏見稲荷神社に次いで参拝客の多い神社です。

参拝客の数に比例して、たくさんの屋台が並んでいますので、屋台だけでもかなりの時間楽しめると思います。

 

お化け屋敷やクイズ迷路など、子供が喜ぶようなものも多いのも特徴ですね。

屋台の営業時間は、大晦日から元日にかけては24時間営業で、それ以外の日は開門時間に合わせて営業されているお店が多いです。

 

 

例年、1月4日5日になると、屋台の数が少し減るようですので、屋台がメインの方は1月3日までに行かれたほうが良いですね。
>>>住吉大社の初詣の混雑は?どのくらい時間がかかるの?

スポンサーリンク

スポンサーリンク