[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

イースター

イースターのパーティーゲームで子供も楽しめる遊びを手作り!

イースターボーリング
イースターの日は毎年変わりますが、たいていは花粉症の時期と重なります。

 

そこで、室内でも楽しめるイースターゲームを手作りしました。

ハロウィンの時に作ったゲームの中でも、射的と並んで人気だったのがボーリングでした。

そのボーリングを、イースターバージョンで作ってみました。

 

ハロウィンのボーリングはペットボトルで作りましたが、今回はイースターエッグでもちゃんと倒せるように、ペーパー芯で作っています。

※こどもの年齢が大きい時は、ハロウィンの時に作った、ハロウィンボーリングの作り方の方が良いかもしれません(ペーパー芯ボーリングは、幼児~小学校低学年くらいまでが対象です)

 

作り方は、切って貼るだけのとても簡単な工作です。

スポンサーリンク

イースターのパーティーゲームで子供も楽しめる遊び!

【イースターボーリングの完成画像】

ペーパー芯で作ったボーリングピン

 

【イースターボーリングの準備(材料)】

  • キッチンペーパーやトイレットペーパーの芯
  • 飾り付けるもの(シール・マスキングテープ・花紙etc)
  • 白い画用紙(折り紙の裏を使ってもOK)

 

【イースターボーリングの準備(道具)】

  • はさみ
  • のり
  • クレヨンやマジック

イースターのパーティーゲーム ボーリングの作り方

【作り方】

うさぎの耳を作る

白い画用紙や折り紙の裏を使って、うさぎの耳の形に切ります。

耳の内側はクレヨンなどで塗ります。

 

ここからはペーパー芯を、好きなように飾るだけです。

今回つくったうさぎのうち、2種類のつくり方を紹介します。

 

うさぎの作り方①

【作り方①】

好きな高さに切ったペーパー芯の、下3分の2くらいの面にのりを塗ります。

花紙は少しくしゃくしゃにしておきます。

ペーパー芯の下3分の2くらいの面にのりを塗る

 

【作り方②】

のりを塗った場所に、花紙を少しずつ貼っていきます。

ペーパー芯に花紙を少しずつ貼る

所々つまむようにしながら貼っていくと、立体感が出ます。

 

【作り方③】

花紙の上からマスキングテープを貼る

花紙のうえから、マスキングテープやシールを貼ります。

 

【作り方④】

ペーパー芯にうさぎの顔を描く

うさぎの顔を描き、内側から耳を貼ったら完成です!

スポンサーリンク

うさぎの作り方②

【作り方①】

花紙を2色、小さくちぎったものを用意します。

好きな高さに切ったペーパー芯に、花紙を貼っていきます。

好きな高さに切ったペーパー芯に花紙を貼る

 

【作り方②】

ペーパー芯にシールを貼って顔にして耳をつける

シールを貼って顔にしたら、耳を付けて完成です!

 

マステやクレヨンを使って、他にも、色々なうさぎを作ってみてください。

ペーパー芯で作ったたくさんのうさぎ

 

完成したらうさぎを並べます。

並べ方次第で、難易度がかなり変わりますよ。

イースターエッグを転がして遊ぶのですが、まっすぐには転がらないので、なかなか思うように倒せないのが面白いところです。

 

小さな子から高齢者の方まで、安全に楽しめるゲームです♪

うさぎの耳の冠を一緒に作るのも楽しいですよ。

イースターのパーティーゲームで子供も楽しめる遊び まとめ

自宅にある材料で作れて、子供が楽しめるイースターのゲームの作り方を紹介しました。

ボーリングは、ハロウィンの時に好評でしたので、イースターでも盛り上がること間違いなしです!

 

イースターのゲームといえば、エッグハントやエッグローリングなどがありますが、イースターボーリングもぜひ作ってみてください。

イースターパーティーで集まるときや、イースターのレクリエーシヨン製作の参考にしていただけると嬉しいです。

 

イースターの飾りやイースターのゲームの工作を、他にも紹介しています。

 

こちらで子供が喜ぶイースターエッグとイースターゲーム工作も紹介しています。

今回紹介したボーリングとは、違う楽しみ方ができますよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク