[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

クリスマス

クリスマス飾りの雪だるまを簡単手作り!100均DIY

クリスマス雪だるま
100均の発泡スチロール球を使って、雪だるまを作りました。

アレンジも簡単なので、お好みの雪だるまを作ることができます。

 

靴下で作る雪だるま」よりも工作感があるせいか、男の子はこちらの方が作っていて楽しいみたいです。

アイテムをプラスすれば、絵本に出てくるような雪だるまも作れます。

 

短時間で誰でも簡単に作ることができる、クリスマスの雪だるま工作です。

スポンサーリンク

クリスマス飾りの雪だるまの簡単な作り方

【クリスマス雪だるま完成形】

クリスマス雪だるま
左のクリスマスツリーの作り方こちら

【クリスマス雪だるま準備(材料)】

  • 発泡スチロール球の大・小(100均)
  • 毛糸(代用可)
  • ボタン(代用可)

 

 

【クリスマス雪だるま準備(道具)】

  • カッター
  • はさみ
  • セロテープ
  • ボンド

雪だるまの簡単工作

クリスマスの雪だるまの作り方の手順を紹介します。

作り方は簡単ですので、子供と一緒に作ることができますよ。

 

ただ、カッターナイフを使用する時は、安全面に注意してくださいね。

 

【クリスマスの雪だるまの作り方①】

発泡スチロール大・小の、接着面になる部分を切っていきます。

カッターを使うとスグですが、もし子供がやりたがる場合は、サンドペーパーでこすって削り取るという安全な方法もありますよ。

大と小の発砲スチロールのつなぎ目は、マフラーで隠れるので、粗くても大丈夫です。

 

雪だるまを立たせた時に安定するよう、底の部分も少し切っておきます。

 

【クリスマスの雪だるまの作り方②】

発泡スチロールに毛糸を巻いていきます。

毛糸の端を、上下の接着面になるところにセロテープで止めて、そこからぐるぐると、少しずつずらしながら巻きつけていきます。

多少雑でも、発泡スチロールと毛糸が同系色なので目立ちません。

巻き終わりは、始めと同じく接着面になるところにボンドで付けます。

 

大・小とも同じように作ります。

 

【クリスマスの雪だるまの作り方③】

発泡スチロールを重ねて、ボンドで付けていきます。

雪だるまの原型ができました。

スポンサーリンク

【クリスマスの雪だるまの作り方④】

顔やマフラーを付けます。

くつ下で作る雪だるま ソックスノーマンの作り方」と同じように、余っていたボタンと毛糸をボンドで付けて顔にします。

色紙や画用紙を使ってもOKですよ。

 

マフラーは、子供が覚えたての「三つ編み」を駆使して作ってくれました。

これで雪だるまの完成です。

 

元が発泡スチロールなので、本物の雪だるまのようなアレンジもできます。

こちらが爪楊枝と星型のプッシュピンを刺したアレンジです。

発泡スチロールをカットして組み合わせたり、最後に何か刺したりして作るので、どちらかというと男の子ウケする雪だるまですね。

もちろん女の子でも楽しめますが、最後に刺したりするのは何だか気が進まなかったようです。

 

以下のものを使えば、絵本に出てくるような「雪だるま」を作ることもできますよ。

【ミニチュアほうき】
ミニチュア雑貨 ほうき[B(J-46)][m-s]〔再入荷〕【ネコポス配送対応】

【ミニチュアバケツ】
レデッカー ミニバケツ 選べる4色 【 REDECKER ミニチュアバケツ ばけ…

【ミニチュア人参】
【ミニチュア ニンジン(ボトル入り)】ミニチュア小物 ミニチュアマスコット ミニ…

【ミニチュア手袋】
クリスマスツリー 飾り オーナメント 【ミトン/ダイヤ 手袋型のニットオーナメン…

クリスマス飾りの雪だるまの簡単な作り方 まとめ

100均で売っている発泡スチロールを使って、雪だるまを簡単手作りできる作り方をご紹介しました。

 

くつ下で作る雪だるまと比べて工作感があるので、作るのが好きな子は、こちらの方が向いているかもしれません。

アイテムを使えば、絵本に出てくるような本格的な雪だるまを作ることもできるので、色々アレンジしてみてくださいね。

 

雪だるま以外にも、クリスマスの飾りは手作りできるものがたくさんありますので、こちらのクリスマスの飾りの簡単な作り方も良ければ、参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク