[PR]
この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実体験と調査に基づいています。

健康

アタマジラミが子供に発生する原因と症状 正しい予防方法で対処


※アタマジラミの写真や画像などは一切載せていませんので、安心してくださいね。

子供のアタマジラミが流行っていますので、小さい子供を持つご家庭は心配ですよね。

幼稚園や保育園から、「数名の園児にアタマジラミが見つかりましたので、ご家庭でもお子様の頭髪を確認して、適切に対処してください」と、このようなお知らせを受けていらっしゃるお母さんたちも多いんじゃないでしょうか。

正直、「虱(しらみ)」なんて昔のものだというイメージがあるのではないかと思いますが、近年幼稚園や小学校などで感染が拡大しています。

なぜ、アタマジラミに感染するのは子供が多いのでしょうか?

たかが、しらみですが放置しておくと、重大な症状を引き起こす可能性もあります。

アタマジラミが子供に発生する原因や、アタマジラミが子供に引き起こす症状を知って、正しく対処していきましょう。

スポンサーリンク

アタマジラミが子供に発生する原因とは?

アタマジラミが子供に発生する原因は、どういうものなんでしょうか?

①不衛生な環境が原因

②子供が幼稚園でプールに入るから

一般的には、このようなイメージがあるかもしれませんが、実は、2つともアタマジラミが発生する原因ではありません。

つ目の、不衛生な環境が原因だという方もいますが、衛生環境が原因でシラミが発生していたのは戦後すぐの時代のみです。

シラミが発生すると不潔だと思われるんじゃないかという理由で、報告をしない方もいるようですが、残念ながら今の時代は、どれだけ清潔にしていてもアタマジラミに感染します。

つ目のプールに関しても、プールに入るので感染するわけではありません。

アタマジラミは水の中を泳いで移動できないので、プールは直接的な感染の理由ではないんです。

プールで感染する可能性があるとすれば、アタマジラミに感染している園児の髪の毛がなんらかの理由で付着した場合です。

例えば、タオルの貸し借りをするとか、水泳キャップを同じ場所に置くなどですね。

①でも②でもないとすると、一体何が原因なのでしょうか?

小さな子供の感染原因の多くは、集団行動が原因と言われています。

[アタマジラミが子供に発生する原因]

・園児が集まって、1つの本などを頭を寄せ合って見る時に頭や髪の毛が接触する

・タオルの共有

・クシや髪ゴムの共有

・枕の共有

・帽子の貸し借り

・幼稚園や保育園でのお昼寝

 

他にもありますが、アタマジラミが発生する共通の原因は、見ていただいたらわかるとおり、直接的・間接的に係らず、髪の毛と髪の毛が接触していることですよね。

子供の頭をシラミが、ピョンピョンと移動してしまっているんですね。

これが、子供がアタマジラミに感染しやすい原因です。

アタマジラミが子供におよぼす症状とは?

では、もし子供にアタマジラミが見つかった場合は、具体的にどのような症状を引き起こすのでしょうか?

アタマジラミの症状は、かゆみです。

アタマジラミは人間の頭髪に寄生する虫で、頭皮の血を吸います。

血を吸われると、かゆみが発生します。

血を吸われるといっても、アタマジラミはかなり小さい寄生虫ですので、「血を吸われ過ぎて貧血になる」ということはありませんので安心してください。

ただ、たくさんのアタマジラミが頭皮に寄生してしまうと、かなり不快なかゆみを伴います。

例えば、蚊に血を吸われてかゆい時でもそうですが、かゆみってなかなか我慢できないですよね。

かゆみを紛らわす為に、血を吸われた場所を爪で押して痛みに変えたりしますよね。

基本的に、痛みはある程度我慢できても、かゆみってなかなか我慢できません。

まして、それが幼児ともなると、本能のままにかきむしってしまいます。

すると、このような症状を引き起こす幼児もいるようです。

・頭皮のかゆみでイライラしてしまい、精神状態が不安定になる

・頭皮をかきむしって傷をつけてしまい、そこから雑菌が入り感染症を引き起こす

・頭皮の感染症は治りにくい為、長期のアトピーの原因になる

 

こうなってしまうと、病院での治療が必要になってしまいます。

このような事にならない為にも、できる限りの予防を行って、アタマジラミの発生をおさえましょう。

スポンサーリンク

アタマジラミが子供に発生しない為の予防方法

アタマジラミの予防方法を紹介します。

[アタマジラミが子供に発生しない為の予防方法]

①身の回りのものは、なるべく共有しない

先程紹介したように、アタマジラミが感染する一番の原因は、髪の毛と髪の毛の接触です。

タオル・帽子・クシなど、髪の毛に直接触れるものを共有することは避けましょう。

②子供にお友達と頭を近づけないように教える

やり過ぎはよくないと思いますが、アタマジラミの発生原因を予防するには、とても大切な事です。

幼稚園や小学校などは集団行動ですので、難しい部分もあると思います。

ただ、必要以上に頭や髪の毛を接触させないように「頭ごっちんはダメだよ」と言っておいた方が良いと思います。

③子供の頭髪をこまめにチェックする

日頃から、髪の毛をチェックしてあげることで、早期発見につながります。

④シャンプーをする時にチェックする

アタマジラミの幼虫や成虫は、シャンプーで洗い流すことができます。

ただ、卵はシャンプーで洗い流すことが出来ませんので、専用のクシで取り除く必要があります。

⑤タオルや寝具を清潔に保つ

アタマジラミは、タオルや枕などの寝具をつたって、寄生先を変えていきます。

その為、タオルや衣類などは毎日洗濯をしてアタマジラミを洗い流しましょう。

洗えるものは毎日洗濯をして、洗えないものに関しても叩いたりして、アタマジラミを振り落した後に掃除機をかけると効果的です。

 

残念ながら、どれだけ清潔にしていても、しっかり予防を行っても100%防げるものではありません。

ただ、毎日かかさず頭髪をチェックしたり清潔にしていることで、感染の確率を下げることに繋がりますよ。

スポンサーリンク

アタマジラミが子供に発生する原因まとめ

アタマジラミが子供に発生する原因は、不衛生な環境やプールからの感染ではなく、集団行動が主な原因です。

タオルや帽子の貸し借りや、お友達と頭を近づけることはなるべく避けてもらって、感染の拡大を防ぎましょう。

アタマジラミの症状としては、主にかゆみですが、幼児の場合はかゆみに耐え切れずに頭皮をかきむしってしまい、感染症を引き起こす可能性もあります。

100%防ぐことは出来ませんが、アタマジラミが子供に発生しない為の予防をしっかり行って、大切なお子様をかゆみから守ってあげてください。

関連記事:子供が痒がっている、これってアタマジラミ?慌てずに正しいアタマジラミのチェック方法や卵の見つけ方で対処しよう!

スポンサーリンク